由比川の桜2024

今年は全国的に桜の開花が遅いようです。
入園、入学式を満開の桜の下で迎えられた方もきっと多いはず(^-^)
私が毎年楽しみにしている由比川沿いの桜も、4/11現在散り始めたとはいえまだまだ
キレイ。由比川に沿って左右両側に桜の並木が有ります。
濃いピンクの芝桜のコラボレーションも見られました。
IMG_20240410_uigawa1.jpg
IMG_20240411_yuigawa2.jpg
上の写真は昨日、下は今日です。咲き始めから二週間近く楽しませてくれた今年の桜。葉桜になってもお散歩がてら愛でに行くつもりです(=´▽`=)ノ
(2024.4.11)

 

さばのドライカレー

今回は美味しくて、栄養豊富。さらに低カロリーのさば缶を使ったメニューのご紹介。

IMG_20231022_124332.jpg

<さばのドライカレー>

<材料 4人前>
・いなば ひと口さば水煮115g・・・2缶
・トマト缶 400g      ・・・1缶
・玉ねぎ(みじん切り)   ・・・中2個
・人参(みじん切り)     ・・・1本
・にんにく(みじん切り)   ・・・1片
・生姜(みじん切り)    ・・・1かけ
・オリーブオイル       ・・・大2

・カレー粉        ・・・大1と1/2
・トマトケチャップ      ・・・大2
・ウスターソース、しょうゆ、チャツネ・・・お好みで
・白米

<作り方>
①玉ねぎ、人参、にんにく、生姜をみじん切りにする。
②鍋にオリーブオイルを入れてにんにく、生姜を弱火で香りが立つまでじっくり加熱する。
③②に玉ねぎを入れて、しんなりするまで炒める。続いて人参も同様に炒める。
④カレー粉を加えて炒め、香りが出てきたらさば水煮を崩し入れ更に炒める。
⑤④にトマト缶とお好みでウスターソース、しょうゆ、チャツネを入れて汁気が無くなるまで10分ほど煮込む。
⑥お皿に白米と⑤を盛り付ける。

パンに乗せて、チーズを上からかけてこんがり焼くのもお勧めです。
よかったらお試しくださいね (^-^)

(2024.3.5)

 

第7回 由比 八千代の桜まつり

今年も河津桜の時期が近づいてきました。
毎年この時期に行われている”由比 八千代桜まつり”が開催されます。

開催日時:2024年2月18(日) 雨天:204年2月23(金)天皇誕生日
開催場所:静岡市清水区 西山寺阿僧土地改良区地内

今年も地場産品・海産物・加工品等の販売のほか、由比さった太鼓・盆踊会の踊り等
楽しい催しが行われるそうです。
下の写真は先週初めから今日までの開花の様子です。

IMG_20240123_③.jpg
IMG_20240124_③.jpg
IMG_20240129_③.jpg

三週間後のおまつりが楽しみです(^-^)
(2024.1.29)

 

旅する蝶~アサギマダラ

朝晩涼しくなって来ましたね。
ウォーキングするのに絶好の季節です(^-^)

今日も会社の近くを散歩していますと・・・
IMG_20231011_アサギマダラ.jpg

旅する蝶、アサギマダラがふわりふわりと飛んでいるのを見つけました。
昨年陣笠山のふもとで、このフジバカマの植生地を見つけてから、出会えるのを楽しみにしていたんです。フジバカマはアサギマダラの好物のようで、ピロリジジンアルカロイドという成分をオスが摂取することによりフェロモンを体内で作り出すのだそうです。

アサギマダラの寿命は4~5ヶ月といわれており、世代を超えて、台湾、南西諸島から本州、北海道まで旅をするのだそう。このアサギマダラもこれから台湾に向けて旅立つのでしょうか。
たくさん蜜を吸ってこれからの長旅に備えているのね~と思いながらいつまでも見て
いたくなるのでした。(2023.10.12)

 

山の日

8月11日は山の日でした。
山の日とは「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日だそうです。

というわけで、お盆休みということもあり”山へ行こう!”と会社近くからてくてくと歩いてみました。

IMG_20230811_081939.jpg


蒲原城址から見た雪が全く無い夏の富士山。
この日は山の日にふさわしい快晴でした。夏は雲に隠れがちな富士山もはっきりと
その姿を見せてくれました(^-^)
どこから見ても富士山はやっぱりいい山だな~と改めて思ったのでした。
(2023.8.18)

 

第6回由比「八千代桜まつり」♪

少しずつ春めいてきましたね♪
IMG_20230223_090925.jpgIMG_20230223_091025 (2).jpg
河津桜450本が植えられた由比の阿僧地区で
第6回由比「八千代桜まつり」が2月23日(木)に開催されました。
満開の桜の下、由比さった太鼓の演奏や、盆踊りが披露されて賑やかなおまつりでした。
由比でとれた美味しい柑橘類も軽トラックに積んで売られていましたよ。
”たまみ”や”麗紅”や”せとか”もありました。

1回目の八千代の桜まつりの頃からひっそりと桜を見守り続けていた私ですが、
桜まつりを見たのは初めてでした(^^)

少しずつ大きくなっていく桜を楽しみに、これからもお散歩&お花見を続けようと
思います。
(2023.2.28)

 

2023年 浜石岳からの初日の出

新年明けましておめでとうございます。
本年もいなばデリカフーズをよろしくお願い致します。

今年は暖かく穏やかなお正月でしたね。
浜石岳山頂からの初日の出も最高でした。

富士山と駿河湾と伊豆半島をいっぺんに眺めながらの初日の出は
毎回感動的です(=´▽`=)

山頂はたくさんの人が集まり、浜石岳を愛する会の方達による
ホットコーヒーなどが振舞われ、賑やかな雰囲気でした。IMG_20230101_065817.jpgIMG_20230101_084004.jpg

今年も良い年になりますように(^-^)
(2023.1.6)

 

いちじくジャム

キンモクセイの季節がいつの間にか終わって、秋も急に深まってきた今日この頃。
今年も由比産のいちじくを使って、いちじくジャムを作ってみました。
一度食べてその美味しさに感動してしまって以来、毎年この時期になると手作りしています。といってもまだ3年目ですが(*´ー`)
作り方は簡単♪
いちじくジャム.jpg

<材料>
・いちじく(皮をむいた状態)  500g
・グラニュー糖         100g(いちじくの重さの20%)
・レモン汁           レモン1/2個分

<作り方>
①いちじくを軽く洗って皮をむく
②1センチ角位に切る(完熟なら大きくてもOK)
③②のいちじくの20%の重さのグラニュー糖を計る。
④ステンレスかホーローの鍋(酸に強い)に②③を入れて軽く混ぜ、1時間程おく。
⑤④の水があがってくるので中火にかけ、混ぜながらアクを取り15~20分煮詰める。
⑥最後にレモン汁を入れてひと煮立ちさせて出来上がり。

いちじくが固い場合は、煮詰める時にヘラなどで潰しながら混ぜてくださいね。

レモン汁を入れるとパッと鮮やかなピンク色に発色します。
毎回この瞬間が楽しみです(^-^)
簡単なので良かったら作ってみてくださいね。
(2022.10.27)


 

浜石まつり♪

行楽が楽しい季節になりましたね♪
私は昨日開催された”浜石まつり”に参加してきました。

様々な催しがある中で私が体験したのは
”浜ころストーブ”という由比産の木材を使ったストーブによるコーヒー焙煎です。
hamakorosuto-bu1.jpg

このストーブの上に土鍋をおいて火にかけ、ひたすらコーヒー豆を炒り続けます。
コーヒー豆は油分が多いのでとにかく手を止めない事が大事らしいです。
baisenn2.jpgbaisenn3.jpg

焚火の香りに癒されつつ豆を混ぜていると・・だんだん豆の色が変わってきます。
焙煎が進んでいくと「パチン」と豆が弾ける音がして、その音を目安に焙煎を止めるタイミングを計るんですね。私は20分弱炒りました。

講師の河西さんが頃合いを見計らってざるにあげてくれたコーヒー豆。ざるを振って荒熱を
とります。出来上がった豆がこちらです。baisenn4.jpg

焙煎が終わると河西さんがコーヒーミルで挽いて、パックまでしてくれました♪

炒りたて、挽きたてのコーヒーを持って目指すのはもちろん・・
sanncyou1.jpgsanncyou2.jpg

浜石岳山頂です。

袋を開けると挽きたてのコーヒーの香ばしい香り・・

富士山を眺めながらのんびりと”浜石焙煎コーヒー"をいただきました。

山頂で飲むコーヒーはいつも最高だと思っていますが、自分で焙煎したコーヒーは
格別ですねぇ・・混ぜる作業しかしていませんが(*´ー`)

焙煎の事、たくさん教えてくれた講師の河西さん。お世話になりました。ありがとうございました!
(2022.5.30)

 

桜えびと春キャベツのゆず胡椒パスタ♪

長く咲いていた桜もすっかり散って、青葉が目に眩しい今日この頃ですね♪

先月から春漁が解禁になった桜えび。
今回はそんな桜えびを使った春らしいレシピのご紹介です。
sakuraebipasuta1.jpg

<桜えびと春キャベツのゆず胡椒風味パスタ>
<材料> (2人前)
・桜えび(今回は生桜えび)   50g
・春キャベツ    200g
・パスタ       180g~200g

・にんにく      1かけ
・オリーブオイル  大2
・ゆず胡椒     小1/2
・塩こしょう     少々

①パスタを規定時間ゆでる。ゆで汁を大さじ2~3杯分とっておく。

②にんにくをみじん切りにする。キャベツは食べやすい大きさのザク切りにする。

③フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを弱火で熱して香りを油に移す。
香りが立ってきたら、キャベツを炒める。

④キャベツがしんなりしたら桜えびを入れて炒める。

⑤①のパスタのゆで汁にゆず胡椒を溶いて④に入れる。パスタも入れて
混ぜ合わせる。

⑥塩こしょうで味を整えて出来上がり。

桜えびの香ばしさと、柔らかい春キャベツの甘みがよく合います。
ゆず胡椒を使っているので塩コショウは控えめに(^-^)
(2022.4.27)

 

陣笠山の桜♪

昨日3/27日は桜の日でした
「咲く(3×9)=27」の語呂合わせと、七十二候の一つ「桜始開(さくらはじめてひらく)」にあたる時期であることから定められた日だそう。

そして本日の由比の陣笠山は・・・
jinngasayamaさくら2.jpg
まさに見頃でした♪きょうはぽかぽかと暖かく上着も要らないほど。

芝生に寝転がってこのままいつまでも眺めていたいなぁ~と思ってしまいました
jinngasayamasakura.jpg
そしてちびっこ達に人気のローラー滑り台に
すべり台2.jpgすべり台1.jpg

すべり台マットが設置されましたヽ(=´▽`=)ノ
今日も大活躍していましたよ。陣笠山のローラー滑り台は結構長いので段ボールなど
敷いて滑らないとお尻が痛くなってしまうのでこれは嬉しいです。

私も早速トライしてみようかな(^o^)
(2022.3.28)

 

由比阿僧の河津桜

ここ数日、ぽかぽかと暖かい日が続きました。
春が近づいているようです♪
毎年行われている「由比八千代桜まつり」ですが、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策のため昨年に続いて今年も中止になりました。ん~残念!

それでもお散歩がてら観桜に行ってみたら・・
IMG_20220228_121430.jpg
IMG_20220228_123629.jpg

 
今が見頃の満開の河津桜でした

ここ数年毎年桜を見ていますが、桜の木も成長しているんだなぁと思います。
最初に見た数年前と比べるとずいぶん見応えを感じます。

今日は私以外にも桜を見ながらお弁当を楽しんでいる方達がいらっしゃいました。

まだまだ今週中は楽しめそうなので、お弁当持ってハイキングに行ってきます(=´▽`=)ノ

(2022.2.28)


 

初日の出

新年あけましておめでとうございます。
写真は由比の浜石岳山頂から見た初日の出です。
hatuhinode1.jpg
かなりの寒さが予想されていた今年の元旦ですが、風もなく穏やかでしたね♪
浜石岳山頂からの眺めは、富士山、駿河湾、南アルプスの山々と
ぐるっと360度の大パノラマ。
何時間いても見飽きない大好きな景色です。
fujisann.jpg

”浜石岳を愛する会”の方達が振舞ってくれた温かいコーヒーを飲みながら、
少しづつ明るくなってくる駿河湾の景色やピンク色に染まる富士山を堪能しましたよ。

今年も楽しい地元の話題をお届けしたいと思います。
本年もいなばデリカフーズを宜しくお願い致します(^-^)
(2022.1.7)


 

桜えびのかきあげ!!

急に季節が進んだ気がする今日この頃です。

先月、由比漁港内にある浜のかきあげやが1年半ぶりに再開しました。
待ちかねたお客様が県内外から駆けつけて、初日から連日大盛況だったようですね。

私も待っていましたが、やっと先週末に行って来ましたよ♪
桜えびのかきあげ~
漁港を眺めながら、生桜えびのプチプチとした触感と甘みも堪能しました(^-^)

sakuraebikakiage.jpg

namasakuraebidon.jpg


販売数量に限りがあり、営業時間前に終了してしまうこともあるそうですので、
ご注意ください。

<浜のかきあげや>
◆住  所 :  静岡市清水区由比今宿字浜1127(由比漁港内)
◆営業日、時間: 毎週金・土・日・祝日 営業 10:00~14:00
◆アクセス: (自動車)「東名清水IC」より約20分
       (電 車)JR東海道線「由比駅」より徒歩約10分
◆問い合わせ: 054-376-0001  http://www.yuikou.jp/
(2021.12.16)

 

とりささみと大豆のしりしり

すっかり秋も深まってきました。

今回は体を動かしたくなるこの季節にぴったりの、美味しく栄養バランスも良い
とりささみと大豆を使ったレシピのご紹介です。
とりささみも大豆も下ごしらえ要らずで簡単に調理できます。
chikinndaizusirisiri2021.11.11.jpg
<とりささみと大豆のしりしり>
<材料> (2~3人前)
 いなば 食塩無添加 北海道産大豆 50g   1袋
 いなば とりささみフレーク低脂肪 80g  1缶
 にんじん        中1本
<調味料>
・しょうゆ  小1
・酒     小1
・みりん   小1
<作り方>
①にんじんを千切りにして油で軽く炒める。
②にんじんがしんなりしてきたら、とりささみフレーク低脂肪を加えて炒める。
食塩無添加 北海道産大豆、調味料を加えて全体に味がなじむように混ぜながら、炒め合わせる。

常備菜としてもオススメです。
良かったらお試しください(^-^)
(2021.11.11)

 

いなばのカレー缶で炊き込みご飯♪

まだ暑い日もありますが、風はやはり秋を感じる今日この頃ですね。

まだまだ人気のアウトドアクッキング♪

今回は興津川沿いのキャンプ場で、いなばのカレー缶を使った炊き込みごはん
作ってみました。
作り方は、メステインでご飯を炊くときに、水の量を少し減らして、いなばのカレーを1缶
一緒に入れて炊くだけ。
バターチキンカレー.jpg

私は大好きなバターチキンで作りましたよ。
IMG_20211009_180821.jpg

写真は下手過ぎるのですが、味は最高でした.
水の量は少し多かったのかもしれませんが・・(^^;)

缶詰は常温で長期間保存ができて、そのまま食べても美味しく、アレンジもきくので
アウトドアでの料理に向いています。

保存料が入っていないので、開けたら食べきるようにしてくださいね(^-^)
(2021.10.14)

 

いなばのツナ&コーンで炊き込みごはん

静岡県内の桜がほぼ満開になりました。
由比の山々もピンク色に染まってます(´▽`)

さて、少し前に、メスティンというアウトドア用調理器具で炊いたご飯で、いなばのカレーを
食べた時に、他にも色々作れるんじゃないかと思った私。
先週末にいなばのツナ&コーンで炊き込みごはんを作ってみました。

ツナコーン75g.jpg

ごはん一合に、いなばのツナ&コーン75gを1缶、味付けは白だしを大1。

今回はせっかくなので、炊きあがったツナ&コーンごはんをお弁当代わりに持って行き、
会社近くの陣笠山の頂上でいただきました。
IMG_20210327_124355.jpg

薄味で美味しかったですよ。
白だしをめんつゆにかえても良さそうです。

満開の桜もステキでした。
IMG_20210330_123141.jpg
ツナ&コーンごはんは家庭の炊飯器炊いても美味しくいただけると思います。

よかったらお試しくださいね

(2021.3.31)

 

由比阿僧地区の河津桜♪

暦の上ではもう春♪春といえば・・そう桜ですね。

会社のすぐ近所、由比阿僧地区の河津桜が満開を迎えています。
kawadusakura2021.jpg

毎年行われている「由比八千代桜まつり」ですが、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策のため今年は中止となりました。

来年のおまつりを楽しみにしています(^-^)
(2021.2.18)


 

いなばのカレーでアウトドアクッキング♪

最近アウトドアを楽しむ人が増加中みたいですね。

今回は気軽にアウトドアクッキングを楽しみたい方に
いなばのカレーシリーズをお勧めしたいと思います(^-^)

いなばのカレーシリーズの特徴としましては・・

香料不使用・・スパイス本来の香りが楽しめます。
牛脂、豚脂不使用・・常温でもさらっとしていて美味しく食べられます。もちろん持ち運びにも便利。

私も試してみました。大好きなバターチキンカレー♪バターチキンカレー.jpg

メスティンというキャンパーに大人気の飯ごうでご飯を炊いてアウトドア気分。と言っても家の庭ですが(*´ー`)
ご飯もおいしそうに炊けました。

そしてほかほかごはんに、カレーをかけて・・・常温でも美味しく食べられました~
一合の白米に一缶かけるとこんな感じです。
メステイン カレー.jpg
アウトドアにいなばのタイカレーお勧めです。
これは缶詰ですが、レトルトパウチもあります。味もたくさんの種類があるのでお好みで色々試してみてくださいね~
(2021.1.26)


 

初夏の由比 倉沢

6月ももう半ばです。
そして6月に入ると、由比ではびわの収穫が始まります。
今年は5月の末頃から出荷が始まっていて例年より少し早目かな・・という印象です。

先週、先々週と倉沢へ、旬のびわを買いに行って来ました。
会社から車で10分位とかなり近いのですが、直接びわ農家さんのところで買ったのは初めてです。

収穫したばかりの新鮮でジューシーなびわ。
ビワ①.jpg

こんなに入っていて1パック600円!!2パック爆買いしました。

そして、倉沢に行ったもう一つの目的。”NEWS by 河西新聞店”さん。
gaikann3.jpg










kanbann3.jpg

富士山溶岩窯で焼き上げるパンはふわふわもっちり。コーヒーはスペシャルティ専門自家焙煎。

テイクアウト専門のお店なのですが、私は外のベンチで駿河湾の景色を眺めながらコーヒーを
頂くのがお気に入りです。
ko-hi-.jpg

時間をかけてじっくり抽出した水出しのアイスコーヒーはいい香り♪、かわいいツナコーンパンはもちもちで美味しくて言うことなしでした。
panntko-hi-.jpg

旬のびわと、美味しいコーヒーとパン。

由比の町はいいところだなあと改めて思いました(^-^)
(2020.6.16)


 

桜えびの簡単レシピ~桜えびの卵とじ丼~

季節はもう春本番。今回は簡単で春らしいレシピのご紹介です(^-^)
IMG_20200415 sakueaebidon3.jpg

~桜えびの卵とじ丼~
<材料> 2人分
・釜揚げ桜えび   35g・・・”いなば釜揚げ桜えび35g”使用
・卵            2個
・新たまねぎ    中1/2個
・三つ葉        適量
・油(炒め用)     適量
・ごはん        茶碗2杯分

<調味料>
・めんつゆ   ストレート1/2カップ
・みりん         大さじ1

<作り方>
①調味料を合わせておく。
②新玉ねぎは繊維に逆らって薄切りにする。
③鍋に油を入れて新玉ねぎを中火で軽く炒める。
④玉ねぎが透き通ってきたら①の調味料、桜えびをを入れて中火で1~2分煮る。
⑤3センチ幅くらいに切った三つ葉と溶きほぐした卵を流し入れたら火を止めて蓋をして余熱で1分程度蒸らす。
⑥器に盛ったごはんに⑤をのせる。

味付けは簡単ですが、桜えびのだしの旨味と新玉ねぎの甘さでおいしく仕上がります(=´▽`=)

桜えびの春漁が4/5から始まっています。
今年はおいしい桜えびが食べられるといいな♪
(2020.4.14)


 

第5回由比八千代桜まつり

立春も過ぎました。
春のように温かい日もあれば、まだ冬本番のような寒さの日もあり・・こんな時は体調管理には気を付けたいものです(*´ー`)
さて今年も”第5回由比八千代桜まつり”が行われます。

開催日時:2020.2.23(日)天皇誕生日  雨天:2020.2.24(月)振替休日
開催場所:静岡市清水区 西山寺阿僧土地改良区地内
asou kawadusakura3.jpg
asou kawadusakura.jpgkawadusakura2020.jpg

2/13現在の桜の様子はこんな感じです。
今年は暖かいので、河津桜も例年より早く見頃を迎えているようですね。

おまつり当日は地元農家による農作物や加工品、地場産品の販売をはじめ、さまざまなイベントが
催されるそうですので、よかったら足をお運びください(●^o^●)
(2020.2.13)

 

簡単恵方巻きレシピ♪

もうすぐ節分ですね(^-^)
今回は巻きすを使わずに食品用ラップで出来る恵方巻きの作り方をご紹介します。

恵方巻きの具というと生のまぐろがメインだったりすることが多いですが、今回はまぐろ味付フレークを使います。
maguroajituke.jpg
このまぐろ味付フレークといえば、静岡では昔から定番の”ごはんのおとも”。最近関西でも人気が出てきたようです♪
子供のころは、私の家族のキャンプの必須アイテム。白米にまぐろ味付フレークがあれば、他におかずはいらなかったほどです(´▽`)

さてレシピのご紹介です。

~簡単恵方巻き~

<材料> 2本分

・まぐろ味付フレーク180g・・・1/3缶
・卵焼き・・・2本
・きゅうり・・・1/2本(さらに縦半分に切っておく)
・かにかま・・・6本
・大葉・・・6枚
・レタス・・・2枚

・海苔・・・2枚
・酢飯・・・200g

<作り方>

1.食品ラップの上に海苔を置き、その上に酢飯の半量を手前1㎝、奥を2㎝位残して敷き詰めます。
2.まぐろ味付フレーク、卵焼き、きゅうり、かにかま、大葉、レタスをそれぞれ半量ずつ並べます。
3.具を押さええながら、手前からラップごと持ち上げ、具材を全て包み込むように一気に巻きます。
4.ラップの上から手前に引くように押さえ、巻き終わったら全体を握るように軽く押さえておきます。
5.巻き終わりを下にしてラップのまま10分くらい休ませます。
6.両端を切り落としてできあがりです。
ehoumaki.jpg

















甘いまぐろ味付けフレークが酢飯と合います。

酢飯の量が少なめなので、かぶりつくのにちょうどいい太さですよ。
是非お試しください(=´▽`=)ノ

(2020.1.29)

 

2019年 桜えび秋漁解禁~

待望の2019年の桜えびの秋漁が解禁になりました(^-^)

早速、由比漁港にある”浜のかきあげや”行ってきました~
2019.10.27浜のかきあげや.jpg
なんといっても生桜えび!ぷちぷちとした甘い桜えびはやはり最高です。
きらきら輝く貴重な海の宝石ですね。

桜えび丼.jpg
帰りには桜えびのかきあげもお土産に買って帰りました(=´▽`=)
かきあげ.jpg
さくさく香ばしいかきあげ、久しぶりだぁ~

~浜のかきあげや~
http://yuikou.jp/enjoy.html
所在地:静岡県静岡市清水区由比今宿浜1127
TEL:054-376-0001
営業日:土、日、祝日
営業時間:10:00〜15:00
*混雑状況により変動あり

今年の春漁は漁獲量も少なく、また資源保護優先の為、早めに漁を打ち切りました。
その後も静岡県の水産技術研究所と県桜えび漁業組合との資源調査が何度も行われて、
秋漁は資源量や生育状況を調べながらの操業となっているそうです。
更に今季は産卵場とされる富士川沖などの湾奥部が禁猟区となったようです。

資源保護をしながらの漁は本当に大変だと思いますが
12/23まで無事に秋漁ができることをお祈りしています (^-^)
(2019.10.28)


 

三嶋大社の金木犀

カラッとした気持ちのいい季節になりました。
秋ですね~

秋といえば・・いつか行きたいと思っていた”三嶋大社の金木犀”。やっと見ることができました(´▽`)

立派な総門をくぐるとすぐ右側にsoumon2.jpg
IMG_20190923_150050.jpg

みんなが立ち止って眺めています。

9月に入ってから、今か今かと開花を待ちわびていましたが、
三嶋大社ホームページで9/18に今シーズン1回目の開花が発表されたので、先週末
早速見に行ってきました。sekihi3.jpg
IMG_20190923_150217.jpg
IMG_20190923_150342.jpg

三嶋大社の御神木でもあるこの木は国の天然記念物の指定を受けた、現在もっとも古く、かつ大きなモクセイとして知られているようです。
樹齢1200年以上といわれており、1シーズンに2回満開を迎えるというのも特徴です。

気になったのは台風のせいか太い幹が途中で折れてしまっているところ。
1200才ですもんね。
大きく枝を広げた老木の手前には、若い木が何本も育っていました。

この三嶋大社の金木犀は私がふだん家や会社の近くで見る、キンモクセイとは違ってウスギモクセイと言われる種類だそうです。
ウスギモクセイ(薄黄木犀)はその名の通り薄い黄色のかわいい小さい花。香りはキンモクセイほど強くない柔らかな香りのようです。

会社の近くのキンモクセイはいつ咲き始めるかな・・楽しみです(=´▽`=)
(2019.9.26)


 

タイフェスティバル2019静岡~ランタンナイト~

週末に静岡で行われたタイフェスティバルに行ってきました。

今回見たかったのは”ランタンナイト”♪
果物や野菜にに専用のナイフで繊細な模様を彫り込んでいく”カービング”というタイの伝統工芸がありまして・・こんな感じの繊細さ。1566633731434.jpg
素材の色や形を生かしたグラデーションが入っていたり見とれてしまいます。
そして、中身をあらかじめくりぬいておいて、中にライトを入れると、ランタンになるんですね。
ランタンナイト、こんな感じです・・・rantan.jpg


タイフェスの夜の目玉だそうで、たくさんの人が写真をとっていました。
本当に幻想的できれい。
1566648887183.jpg
かわいいキャラクターや繊細な模様、どれも素敵でした。

美味しいタイの屋台料理も満喫。パッタイもバーベキューチキンもおいしかった(´▽`)
いなば食品のタイカレーも大好評。たくさんお買い上げ頂き、ありがとうございました。

来年も、タイフェス楽しみにしていますo(^o^)o
(2019.8.27)


 

タイフェス静岡2019!

taifesu2019.jpg
夏といえばタイフェス!
今年も静岡にタイフェスがやってきますo(^o^)o

~タイフェスティバル in 静岡 2019~
2019年8月24日(土) 10:30~20:00
2019年8月25日(日) 10:00~18:00
場所:青葉シンボルロード公園

いなば食品は今年もタイカレーの販売をします。
他にもムエタイの実演、タイマッサージ、なにより美味しいタイ料理の屋台が目白押し。
良かったら遊びに来てください♪
(2019.8.22)

 

夏のツナ&ゴーヤレシピ

もう7月も後半。あちらこちらで梅雨明け宣言の声が聞こえてきました。
東海地方ももうすぐみたいです(=´▽`=)ノ
sirogo-ya.jpg
ちなみにこれは我が家でとれたゴーヤ達。
右側は今年初めて作った白ゴーヤ。
普通のゴーヤより苦みが少ない気がします。




暑さ本番に備えて、簡単、美味しいツナとゴーヤのレシピをご紹介します(^-^)
ツナゴーヤゴマぽん.jpg














<苦みが少ない!ツナ&ゴーヤゴマポン酢>
(材料)2人分
・ゴーヤ ・・・ 1/2本  
・ホワイトツナ85g ・・・  1缶

(調味料a)
・ごま油 ・・・ 大1 
・ポン酢 ・・・大1
・かつお削り節 ・・・適量

(ゴーヤの下ごしらえ用)
・塩   小1/2
・砂糖  小2

今回は苦みが得意でない方のためにかなり苦みを抜く、したごしらえをしています。
苦みの好きな方は③の砂糖は除いてください。
(作り方)
①ゴーヤを軽く洗い、両端を少し切り落としてから縦半分に切ります。
②スプーンを使ってわたを軽くこそげ落とし、2mmくらいの厚さに薄切りします。
③塩小1/2、砂糖小2を合わせて、よくもんで10分ほどおきます。
④水分を絞ってさっと下茹でしてざるに上げ、ぎゅっと絞ります。
⑤水気を絞ったゴーヤをボウルに入れ、ツナ、かつお削り節,調味料aを混ぜ合わせます。

デリカフーズ内で、ゴーヤの苦みが得意な人とそうでない人、両方に
試食をしてもらいましたが、どちらにも好評でした。
ぜひご参考にしてみてください(´▽`)
(2019.7.26)

 

倉沢のびわ

梅雨も間近になりました。体調管理には気をつけたいこの頃です。
さて、今年もびわの季節。由比倉沢のびわの出荷が始まりましたよ(^-^)

旬の時期は5月下旬から2~3週間とかなり短く、出荷量も少ない倉沢のびわ。
食べられたら”ラッキー♪”って思っちゃいます。

そして今回は貴重なびわのコラボレーション!

倉沢びわ.jpg

右の果肉が白っぽいほうが、”白びわ”左の濃いオレンジ色が倉沢のびわです。

白びわというと伊豆の土肥が有名らしいですね。これは由比のお隣、蒲原で採れたものですが、
白びわは生産している農家も少なく幻のびわと言われているそうです。

食べ比べてみると、倉沢のびわは果汁がたっぷりでジューシーで爽やかな甘さ。
白びわは甘みも濃く、酸味も少し感じられてなんともいえない美味しさ。

倉沢のびわも、白びわも今が旬。
見つけたら是非、食べてみてくださいね(^^)

(2019.6.4)

 

第4回由比「八千代桜まつり」

今日2月4日は立春です。

今日は朝からポカポカ陽気。本当に春が来た~って思ってしまいました(^-^)

さて、春といえば・・

第4回由比「八千代桜まつり」が2月17日(日)に開催されます。

旧由比町の西山寺阿僧土地改良区で行われ、約200本の河津桜が咲きます。

会場では地元農家による農産物の販売や模擬店、さった太鼓などの催しも行われるそうです。

そこで本日の桜の様子。

IMG_20190204_123616.jpg


今日の暖かさで咲き始めていました~

そして下の写真は、桜が咲く場所から眺めた駿河湾。

IMG_20190204_123926.jpg


遠くに伊豆半島が見えます。

桜はまだまだこれから。
満開になるのが楽しみです。

よかったら見に来てくださいね~♪

(2019.2.4)

 

本年も宜しくお願いいたします

年も改まりまして、今日は鏡開き。

本年もいなばデリカフーズを宜しくお願いいたします。

冬にお散歩をしていると姿は見えなくても、どこからかお花のいい香りがします。

今の時期だと水仙、ロウバイですね。

今日も見つけました。

みかんと水仙のコラボ。静岡っぽい光景です。

IMG_20190111_125106.jpg

もう少しすると梅も咲き始めるのではないでしょうか。楽しみ(=´▽`=)

今年もおいしい情報、旬の話題をお届けできたらと思います。

よろしくお願いいたします(^-^)

(2019.1.11)


 

ツナ缶ともりもりひじきサラダ

こんにちは、まだまだ暑い日がつづきますね。
コンロの火にづくのも嫌になるくらいです。

そこで今回は火を使わないツナ缶レシピ”ツナのもりもりひじきサラダ”のご紹介です。
生、または水でもどしたひじきを火を通さずそのままたっぷり使うのが特徴です。

混ぜるだけで簡単♪ぜひ作ってみてください。

<材料>
・ツナ缶(コクが欲しいので油漬がおすすめ)
 
・ひじき(生または水でもどす)

・トマト、プチトマト(適当な大きさに切る)

・青ネギ(小口切り)

~調味料~

・醤油
・酢
・砂糖

<作り方>
①調味料をすべてボウルに入れて合わせておく。
 
②ツナ缶は好みで軽く油を切り、残りの材料とともに①に入れ混ぜ合わせます。
調味料と材料がなじんだらできあがり!

青ネギをたっぷり使うといろどりもきれいです。
コーン缶などもお好みでお使いください。
(2018.8.22)


 

陣笠山の桜&桜えびマリネ

今年も桜の季節がやってまいりました♪
由比の山も町中も、桜色に染まっている今日この頃です。
陣笠山桜.jpg

最初の写真は昨日の陣笠山。
親子連れのグループがいて賑やかでした。

そして由比で桜といえば桜えび。
春漁解禁も4月4日と、もうすぐです~

桜エビマリネ画像1.jpg

そこでこんな簡単で春らしい一品。

釜揚げ桜えびのマリネ
<材料>  
  ・釜揚げ桜えび
  ・プチトマト
  ・きゅうり
  ・コーン缶(ホール)
  ・玉ねぎ  
 マリネ液 (寿司酢、オリーブオイル、粗挽き黒こしょう、あればレモン汁)
















プチトマト、きゅうり、玉ねぎを適当な大きさに切ってマリネ液を合わせるだけです。

マリネ液は寿司酢を使ってさらに簡単にしてみました。


週末は静岡県内も桜の開花がピークになるところが多そうです。
遠くの名所も良いですが、お散歩がてら気軽に近所の桜を見に行くのも楽しいですよ。
飲み物でも持って出かけてみませんか?(^-^)

(2018.3.27)


  

 

第3回由比八千代桜まつり

まだまだ寒い日が続きますが、春を先取りの早咲きの桜といえば・・・
そう、河津桜です。
今年も河津桜が楽しめる”第3回由比八千代桜まつり”が開催中です。
 
開催日時:2018.2.18(日)~2018.3.11(日)
開催場所:静岡市清水区由比八千代

2/22現在のさくらの様子です。
sakura2.jpg
sakura1.jpg今年は菜の花と桜のコラボレーションも見られました。
nanohana.jpg昨年に比べて開花は少し遅いようです。まだ3~5分咲きといったところ。
3月上旬くらいまで楽しめそうですので、よかったら足をお運びくださいね♪
(2018.2.22)

 

楽ちんお粥弁当♪

立冬も過ぎて日々寒くなってきましたね。
暖かい食べ物が恋しいこのごろ・・お腹にやさしくて、温まる雑穀粥などお弁当にいかがでしょうか。
朝からお粥を作るなんて面倒だわ~って思っている方にお勧めです。
スーパー大麦.jpgスープジャー粥.jpg

<用意するもの>1人前

・スープジャー(スープやお味噌汁など保温するポット)※今回は270mlのもの
・生のお米 ・・・ 大1
・熱湯 ・・・ 適宜    

いなばスーパー大麦食塩無添加雑穀ミックス 1パック

<作り方>

①スープジャーに研いだお米と、”いなばスーパー大麦食塩無添加雑穀ミックス”と予熱用の熱湯(スープジャーの半分くらいまで)を入れて2分位保温する
②予熱用のお湯を捨てて新たに熱湯を入れて3時間程保温する

今回は雑穀を使いましたが、もちろん白米だけでもおいしいお粥ができますよ。
朝出かける前に仕込んで放っておくだけなので、会社や学校にも持って行けますね。
出汁を入れたりネギや卵を入れて雑炊なども楽しめそうです。
よかったらお試しください。

(2017.11.15)

 

第8回タイフェスティバルin静岡

暑い夏!今年もタイフェスが静岡にやってきました。
昨年は行くことが出来ませんでしたが、今年は二日間、タイグルメを堪能してきました~
タイフェス入口.jpg
ぎゅうすじ麺3.jpgパッタイ3.jpg
春巻き3.pngお店6.jpg

お店4.jpg<inaba5.jpgかき氷3.jpg 特にぎゅうすじ麺はトッピングのセロリが意外でしたが、麺もスープも体にじんわりしみこんでいくようなやさしい味でした。美味しかった~。食べ終わってすぐにおかわりしたかったくらいです。ソーセージも春雨が入っていたりレモングラスの香りで、アジアを感じました。
カオマンガイとか、冷たいトムヤムクンラーメンとかココナツのデザートとかあげバナナとか・・
まだ食べたい物がたくさんあったなぁ(´▽`)






































私は完全に食べ歩きでしたが、雑貨屋さん、タイマッサージのお店もありましたよ。いなばデリカフーズの親会社のいなば食品もタイカレーを販売していました。
美味しい楽しいタイフェス。来年も是非遊びにきたいです(´▽`)(2017.8.29)

 

ミックスビーンズとベーコンの粉チーズ炒め

まだまだ爽やかな風が吹いていますが、静岡ももう梅雨入りをしていたんですね。
体調をくずしがちな時期ですがタンパク質が豊富なミックスビーンズやベーコンなどを
ガーリック味で炒めた、こんなレシピはいかがですか?
<ミックスビーンズとベーコンの粉チーズ炒め >
ミックスビーンズとベーコン炒め画像.jpg














おつまみにも、おかずにもいい一品。
すぐに火がとおるものばかりなので、さっと炒めるだけで簡単にできます。
他にも冷蔵庫の残り野菜など入れてしまいましょう!

(材料・・・2人前位) 

・いなば ミックスビーンズ 110g 1缶
・ベーコン(固まり) 50g
・赤パプリカ 1/2個
・にんにく 1片
・パセリのみじん切り 少々
・粉チーズ 適量
・塩、粗びき黒こしょう、オリーブオイル 少々

<作り方>

①赤パプリカ、ベーコンは1センチ角くらいに切る。にんにくは薄切りにする。
②フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて香りが出るまで弱火で温める。
③②にベーコンを入れて炒める。ミックスビーンズ、赤パプリカも入れて塩、粗挽き黒こしょうで味を調え   粉チーズを加える。
④お皿に盛り、パセリのみじん切りを散らす。

(2017.6.19)

 

第2回由比八千代桜まつり

P1080158.JPG
静岡県内では河津桜があちこちで満開を迎えています。地元由比でも昨年に
続いて第2回由比八千代桜まつりが開催されます。
由比さった太鼓のステージや地場産品の販売などの催しもありますよ。

今日の桜の様子です。昨日の台風のような春の嵐にも耐えてまだまだ見頃。
よかったら遊びに来てみてくださいね(^-^)
(2017.2.21)

 

こん太

今日は節分。もう2月ですが、最近暖かい日が続いたのでちょっとした寒さがこたえます。
さて、節分とは関係ないですが最近話題になっている清水生まれ、清水育ちの
金柑『こん太』をご紹介したいと思います。
konnta3.jpg
みなさん金柑ってよく食べますか?見た目はみかんみたいですが、皮も食べられるんですよね。
もちろん身も食べることができますが、甘い皮に比べると中身が酸っぱい・・って最近まで
思っていました。
ところが、この”こん太”皮はもちろん身も甘い~。酸味はゼロといっても過言ではないです。
それもそのはず糖度20度以上!!あの甘いマンゴーでさえ糖度は15度以上とされているそうで・・
そりゃ甘いわ( ̄▽ ̄;)
そしてお肌もこのようにつるつる♪写真左がふつうの金柑、右がこん太です。
油胞(ゆほう)と呼ばれる粒々が皮の表面にほとんど見えません。
この油胞が苦味の元だそうです。
金柑の旬は1月中旬~3月中旬みたいです。まさに今!
静岡県内でしか生産されていないこん太。見つけたら是非食べてみてくださいね(o^-^o)
(2017.2.3)

 

バラ揚げ桜えび蕎麦レシピ

今年もあと一週間で年の瀬ですね。

年越しといえば年越し蕎麦。

今回は桜えびのバラ揚げを散らしたお蕎麦をご紹介します。
お店のようにきれいにかき揚げの具をまとめるのは慣れていないと
なかなか大変です。けれど、バラ揚げは油に入れたらバラバラにほぐしてあげるだけ。
形を整える必要はありません。油も少なくて大丈夫!

<ばら揚げ桜えび蕎麦>
ばらあげ3.jpg
<材料>  (2人前)
     ・生桜えび 100g
 ・小麦粉 大2
 ・蕎麦(茹でておく) 2玉
 ・ちくわ 2本
 ・細ねぎ 2~3本
 ・サラダ油(揚げ油)   適宜
 ・めんつゆ        適量

<作り方>     ①桜えびを入れたボウルに小麦粉を入れ、全体になじむようにしっかり混ぜておきます。 ②小さ目のフライパン又は鍋にサラダ油を1センチ位入れ熱します。 ③油が170度くらいの中温になったら、①の桜えびを入れて菜箸などでばらばらにほぐしながら2~3分揚げます。(表面がカラっとなればOK) ④ちくわは小さく切って桜えびと同じように小麦粉をまぶしてさっと揚げます。 ⑤器に蕎麦を盛り付け麺つゆを入れて、桜えび、ちくわをのせて小口切りにしたねぎを散らします。 バラ揚げは簡単で、サクサクした桜えびの香ばしさを味わえるのでおすすめです。

それでは皆様良いお年をお迎えください(^-^)
(2016.12.26)

 

小國神社の紅葉

秋も深まり、寒さもだんだん本格的になってきましたね。

秋といえばやっぱり・・紅葉ですねぇ(=´▽`=)

紅葉が素敵な場所は静岡県内でもたくさんありますが・・
11.26紅葉.jpg
これは先週末に撮った森町の小國神社の紅葉です。
神社の脇を流れる宮川沿いの紅葉は人気で、この日もたくさんのカメラを持った人で賑わっていました。
まだ少し早かった感がありますが、一週間前(下の写真)と比べると今週の方が徐々に色づいて
来たのがおわかりでしょうか





11.19紅葉3.png

今週末あたりまで、まだ楽しめそうですよ。

そして遠州地方では秋になるとこれが旬になります。
一番下の写真の海老芋です!










2海老芋.jpg

里芋に似ていますが、もっとクリーミーで甘いんです。
煮ても良し、揚げても良し。
お正月の煮しめや、御雑煮にもぴったり。
京野菜として有名な海老芋ですが実は森町のお隣、磐田市が生産量日本一なんだそうです。
本当においしいので是非一度お試しください(^-^)
(2016.11.30)

 

タイフェスティバルin静岡

夜になると虫の声が聴こえてくるようになりましたね。
夏もそろそろ終わりのようです。
taifesu.jpg





























この写真は先週末に静岡市の青葉シンボルロードで行われたタイフェスティバルIN静岡
の1コマ。形も大きさもさまざまなランタンですが、よーく見るとこの形は・・?

そうです、すいか、冬瓜、りんご等の果物や野菜をカットして作ってあるんです。
中をくりぬいて電球が入っています。
細かな模様が表面に細工がされていて感動~

タイフェスは静岡ではもう7回目の開催。前回に続き、私共いなばデリカフーズの
親会社のいなば食品はタイカレーを販売しました。

そして夜はこの写真のようなランタン!いい雰囲気ですね。
生で見てみたかった~そしてタイマッサージも受けてみたかったo(><)o
来年は行ってみようっと!
(2016.8.31)

 

ミックスビーンズとツナの簡単栄養満点スパニッシュオムレツ!

子供たちは楽しい夏休みに入りましたね♪
暑くて食欲もなくなりがちなこの時期ですが、卵、ツナ、ミックスビーンズで栄養満点美味しいスパニッシュオムレツを作ってみませんか?MIXビーンズスパニッシュオムレツ画像2016.7.21.jpg                     < ミックスビーンズとツナのスパニッシュオムレツ > (20センチフライパン1枚)

じゃがいものかわりにミックスビーンズを使って簡単に手早く調理ができます。
ツナとお豆で食感も楽しめて栄養満点、食べごたえのある1品に。
<材料>
・いなば ミックスビーンズ 110g 1缶
・いなば ホワイトツナフレーク 85g 1缶
・卵 4個
・玉ねぎ 中 1/4個
・オリーブオイル 適量
・バター 5g
・塩、こしょう 少々

<作り方>
①玉ねぎは薄くスライスし、オリーブオイルで透きとおる程度に炒めます。
②①にツナを軽く油を切ってから加え、塩、こしょうで味を調えます。
③ボウルで卵を溶き、②とミックスビーンズ゙を入れて混ぜます。
④フライパンを温めバターを溶かしたら、中火にして③を流し込みます。
⑤全体を大きく混ぜながら、半熟状態になったら蓋をして弱火で3分程焼きます。
⑥ひっくり返して、弱火のまま3分程焼きます。
⑦お皿にのせ、冷めたら切ります。

お好みでケチャップをそえてもいいですね。
きっとお子さんも大好きな味です。
たくさん食べて、たくさん遊んで、楽しい夏休みをお過ごしくださいね(^-^)
(2016.7.21)

 

桜えび漁

ゴールデンウィークも過ぎて、初夏の陽気ですね。

由比は桜えび漁の春漁が真っ盛り。
先日、由比漁港の料理教室に参加させていただいところ、たまたま運よく
水揚げの様子を見学することができました。
IMG_20160518_215040.jpg


IMG_20160518_215514.jpg
IMG_20160518_221048.jpg



































並んで帰港する船。沖には漁を終えた船が帰港の合図を待っているのが見えます。    
港に順番に並んだ船の船首には桜えびを満載した箱が積み上げてあります。この日は大漁~
他の船の漁師さんも協力して手際よく降ろしていきます。

桜えび漁は夕方出港して夜に漁をするので帰港は夜中。
この日は見ることが出来て本当にラッキーでした。

IMG_20160518_211629.jpg












料理の方も、こんな感じに出来上がりました。今日のメインは釜揚げ桜えび入りのジャージャー麺。肉みそが美味しかった~

教室の途中でも、船が来たから見て来ていいよ~って快く写真を撮らせてくれた本田先生、
見学をさせていただいた由比漁港関係者の方々、本当にありがとうございました(^-^)
(2016.5.24)

 

由比の河津桜♪

駿河湾と河津桜.jpg













3月になりました。暖かい日が続きますね。ぽかぽか陽気に誘われて
最近地元でちょっと話題の河津桜を見に行ってきました♪( ´θ`)ノ

写真は由比八千代地区の西山寺阿僧土地改良区の河津桜です。
いなば食品の本社前から歩くこと約15分。
こんなに近くで、こんなにすてきな景色が見られるなんて思いもよりませんでした(´▽`)

2/28には「第1回由比八千代桜まつり」が開催されて、地元の農家さんによる地場産品のお店などで賑わったようです(^-^)
まだまだこれから大きくなりそうな河津桜の成長を毎年見守りたいと思いました。
河津桜は満開の時期を少し過ぎたところなので、見に行くなら今のうちですよ~(=´▽`=)ノ
(2016.3.4)

 

ヘルシーおからサラダ

鬼は~外。福は~内。
昨日は節分でしたね。みなさん豆まきしましたか?
そして今日は立春。暦のうえではもう春なのですね~。

さて、節分といえば豆まき。
ということで、今日は美味しい、ヘルシー、大豆メニューのご紹介です!

節分バージョンで恵方巻きも添えて(o^-^o)
<おからサラダ>
P1070877.JPG
















<材料>
・おから    200~250g
・ツナ缶    1缶(今回はいなばスーパーノンオイル)
・きゅうり    1本
・玉ねぎ    1/4個
・コーン     50g(今回はいなば食塩無添加スイートコーン1袋)
・塩       適量(塩もみ用)

・マヨネーズ  大1~2
・しょうゆ    小1~2
・塩、こしょう  少々

・飾り用
ミックスビーンズ (今回はいなば食塩無添加ミックスビーンズ)、レタス、トマトなど

<作り方>
①きゅうりは小口切りにして、塩少々をふり、しんなりしたら水けをしぼる。玉ねぎは薄切りにして、
塩少々をふってもんでから、さっと水で洗い、水けをしぼる。
②ボウルにおから、水切りしたきゅうり、玉ねぎ、ツナ、コーンを入れ、しょうゆ、塩こしょうをいれて
混ぜ合わせる。
③②にマヨネーズを入れて更に混ぜる。(ここでお好みで塩こしょう、マヨネーズを追加)
④皿に盛りつける。つけあわせのレタス、トマト、ミックスビーンズをのせる。

混ぜるだけでとても簡単。おからを使っているので食物繊維やたんぱく質も摂れますよ。
おからは生で使うのでなるべく新鮮なものをお使いくださいね(^-^)
(2016.2.4)


 

ラジオ番組出演の告知です

いなばデリカフーズブログ担当にゃ~先輩です。

本日はラジオ番組出演の告知です。
毎週土曜日18時からK-mix静岡エフエムで放送中の”ケチャップのドバドバしずおか”
にいなばデリカフーズが出演することになりました。
11月21日18時から18時30分までの30分間です。

良かったら聴いてくださいね(o^ ^o) /

(2015.11.10)

 

かんたん水ようかんレシピ

暦の上ではもう秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。
今回は、そんな残暑の時期にもぴったりなスイーツレシピをご紹介いたします。
とろりとした食感なので、プリン等の型に入れてスプーンでお召し上がりください
(o^ ^o)
みずようかん.jpg

かんたん水ようかんレシピ

<材料>3~4人分

・市販のこしあん(今回はいなば業務用こしあん)200g
・水                     200CC
・粉寒天                   1g
・塩                     少々
・片栗粉                   小さじ1杯

<作り方>

①鍋に材料をすべて入れて混ぜ合わせる(まだ火にはかけないで)
②弱火~中火にかけて木べらなどで混ぜてあんをしっかり溶かす(固まってしまうので手を止めないで)
③ふつふつして全体的にとろりとしてきたら火を止めて2~3分混ぜる。
④水を張ったボウルなどに鍋底を当てて、粗熱を取りながら時々混ぜる。
⑤人肌くらいに冷めたら型に入れて冷蔵庫で冷やして出来上がり。

粗熱をとる時は、ずっと混ぜ続けなくても時々で大丈夫です。

意外と簡単に作れるのでおすすめです(^-^)
(2015.8.25)

 

大豆の簡単レシピ

梅雨に入りましたね。体調をくずしがちなこの時期、栄養豊富な大豆のレシピを2品ご紹介いたします。どちらも水煮の大豆を使うので面倒なしたごしらえがいらず、フライパン1つで簡単に調理できます。
<大豆とじゃこの甘辛炒め煮>大豆甘辛炒め煮画像小.jpg












おかずにおつまみに。食べ始めたら箸が止まらなくなります。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも。

<材料>   (2~3人前)
いなば 食塩無添加大豆(ドライパック)100g   2缶
・片栗粉                 大1
・ちりめんじゃこ            20~30g
・砂糖                  大1
・みりん                 大1
・醤油                 大1
・酢                   大1
・サラダ油                大3
<作り方>
①ビニール袋に大豆と片栗粉を入れ振り混ぜます                              ②フライパンにサラダ油を熱し①の大豆を入れ、油がまわったらちりめんじゃこを入れます。     ③焦げやすいのでフライパンを常に揺すりながら大豆が色付くまでよく炒めます(10分くらい)   ④一旦火を止め、砂糖、みりんを加えよく混ぜます。醤油を加えてから混ぜ、さらに酢も加えて混ぜます。
⑤弱火で全体にたれを絡ませたら出来上がりです。     

<大豆きなこ>大豆きな粉画像小.jpg












おやつに、お茶うけに。もちっとした大豆の触感が楽しめます。
<材料>   (2~3人前)
・いなば 食塩無添加大豆(ドライパック)100g   2缶
・砂糖 (黒糖でも)            大2
・きな粉                   大1強
・水                      大1
・塩                      少々
<作り方>
①大豆水煮をうっすらきつね色になるまでフライパンで乾煎りする。(5分くらい)            ②乾煎りした大豆をお皿にあけます。フライパンに砂糖、水をいれてとろっとするまで煮詰めます。 ③煮詰めた砂糖に、大豆を戻してからめます。すぐにきな粉と塩を入れて混ぜ合わせます。     ④そのまま冷ましてできあがりです。

(2015.6.16)

 

ツナのボロネーゼ風冷製パスタ

こんにちは。いなばデリカフーズブログ担当にゃー先輩です♪
ゴールデンウイークに入りましたね。
お天気も良い日が続いて、絶好の衣替えのチャンス!
私もやっと冬物をしまい、こたつ生活からも脱出しました( ´θ`)

さて、今回はそんな休日のランチにもってこいの
”ツナのボロネーゼ風冷製パスタ”をご紹介します。

ひき肉ではなくツナを使うことで、冷たくしても脂が固まらずおいしく召し上がって
いただけます。

<材料> 3人分
・ツナ(今回は油漬)80g     2缶
・トマト缶 400g        1缶          
・玉ねぎ            中1個      
・ピーマン            2個
・ニンニク            1片
・パスタ、細目(今回は1.4mm)  300g

・オリーブオイル         適量
・塩               少々
・ケチャップ           大3
・コンソメ            1/2個
・トッピング
  プチトマト3個(半分に切る) 、パセリ、バジル等の葉(今回はセロリの葉)
ツナボロネーゼ.jpg












① フライパンにオイーブオイルを熱し、みじん切りにしたニンニクを弱火で香りが出るまで炒める。
②①にみじん切りにした玉ねぎを入れ透き通るまで炒め、ピーマンを入れて更に炒める。
③②にツナを入れて炒め水分をとばし、トマト缶、コンソメ、ケチャップを入れる。10分程煮込んだら粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしておく。
④茹でてから冷水で冷やしたパスタを水切りし、オリーブオイルで和えておく(パスタがくっつきにくくなります)
⑤③を塩で味をととのえ、④のパスタの上に盛り付ける。プチトマトをセロリの葉とともにソースのうえに飾り付ける。


もちろんあつあつのままでも美味しいですよ。
よかったらお試しくださいね(o^-^o)

(2015.4.30)

 

簡単カップ寿司レシピ

こんにちは。いなばデリカフーズブログ担当にゃー先輩です(^-^)

もう3月も半ばを過ぎて、卒業式、終業式の季節ですね。
来週あたりから静岡の桜も咲き始めそうです。
そこで、今回はお花見などの行楽におすすめのカップ寿司レシピです。
スーパーなどで売っているプラスチックのコップにちらし寿司を入れてみました。

材料も作り方も簡単♪
カップ寿司.jpg










<簡単カップ寿司~3人前(500mlカップ3個分)>

<材料>

・ご飯          2合
・市販の寿司酢       大4
(味付けツナ)
   ・ツナ缶(70g)  3缶 ← 油漬でも水煮でも。何でもいいです。
   ・砂糖  大3
   ・醤油  大4杯半
(錦糸卵)
   ・卵         3個
   ・塩、砂糖      少々
・飾り用の絹さや、プチトマト 適量

<作り方>

①あらかじめ炊いたご飯に温かいうちに寿司酢を合わせて酢めしを作り、冷ましておきます。
②とき卵に、砂糖、塩少々入れて薄焼き卵を作り、冷めたら細切りにして錦糸卵にします。
③鍋にツナ缶(軽く油を切っておく)、砂糖、醤油をいれて水分がなくなるまで煮詰めます。
④プラスチックのコップ3/1くらいまでに①の酢飯を入れます。
 その上に③の味付けしたツナ、②の錦糸卵を重ねます。さらにその上に酢めしをのせます。
⑤最後に味付けしたツナ、錦糸卵、筋とりをしてさっと塩茹でした
 絹さや、プチトマトで飾り付けして出来上がりです。

見た目の割にボリュームがあるので大人でも満足できる量です。
蓋付きのコップなら持ち運びも出来て、行楽のお供に。
小さいコップに付け合せのサラダや、果物も入れてもいいですね。

飾り付けに使う具を色々変えて、小さ目のカップにたくさん並べてみても楽しいです。

よかったらお試しください(*^-^*)

(2015.3.19)

 

あったかデザート

いなばデリカフーズブログ担当にゃー先輩です(o^ ^o) /

ここ数日暖かい日が続いていますね。
同僚のハチさん情報によると、近所では桜がちらほら咲いているそうです。まだ2月なのに!
これからまた寒さが戻るようですが、春本番まで持ちこたえて欲しいものです。

さて、今回は寒い日でも美味しいあたたかいデザートのレシピをご紹介します。

タイで親しまれているココナツミルクのデザートを、温かいぜんざい風にアレンジしました。
お好みで白玉やカボチャを加えても美味しいですよ(o^-^o)

<ココナツミルクぜんざい>
ココナツミルクぜんざい15.2.25.jpg











<材料> 2人前
いなば ココナッツあずきミルク 125g   1缶
 牛 乳      1カップ
さつまいも       小1/2本

<作り方>
①さつまいもは皮をむき2センチ角に切って水にさらしたものをレンジで5分ほど加熱しておく
(竹串を刺したらすっと通るまで)
②鍋に牛乳を入れ①のさつまいも加えて1~2分煮る
③②にココナッツあずきミルクを加えて混ぜ、全体が温まったら器に盛る

これで出来上がりです。

使用したのはこの商品。
kokonatumiruku.jpg

ココナツミルクにタピオカが入ったタイのデザートに小豆を加えています。
常温でも、温めても、冷やしてもOK!

今回牛乳を加えてさらっと甘さ控えめのぜんざい風にしてみましたが
果物や豆などを加えてベトナム・スイーツのチェー風にしても美味しいですよ~

お試しあれ(´▽`)

(2015.2.25)

 

本年も宜しくお願い申しあげます

いなばデリカフーズブログ担当にゃー先輩です。
本年もよろしくお願い申し上げます(^-^)

まだまだ寒い日が続きますね。
毎年、冷え対策専用靴下や重ね履き、レッグウォーマー、ひざ掛け等、足元の冷え対策に情熱を注いできた私。

今年冬のお気に入りは、靴下の上から貼るつま先用のカイロ。
お正月、家族に勧められて、試しに仕事中に使ってみたら手放せなくなりました(=´▽`=)
もちろん毎冬恒例の生姜紅茶も!外側と内側両方から温めてポカポカです。

皆様も今年一年健康で過ごせますように!(´▽`)
(2015.1.15)

 

漁火マルシェ

P1070377.JPG
食欲の秋全開のいなばデリカフーズブログ担当にゃー先輩です。
秋はイベントも盛りだくさんです。
そこで週末に地元由比で行われる素敵なイベントのご案内。

~漁火マルシェ~
日時:11/8(土)15時~20時30分
場所:由比漁港(JR由比駅下車徒歩10分)

缶詰barや地酒bar、静岡おでん、桜エビ焼きそば、かりかりの大学いも、もちもちのプレッツェル・・
他にもたくさんのお店が集まります。
LIVEや漁船乗船体験、餅投げなど・・秋の夜長を由比漁港で美味しく楽しく過ごしてみませんか?
缶詰barではいなばのタイシリーズなどを販売。いなばデリカフーズで取扱っている
商品に直接触れて、味わっていただけます。よかったら遊びにきてくださいね(^-^)

くわしくは「富士の山ビエンナーレ2014」のホームページをご覧ください。
(2014.11.6)

 

2014年缶詰の日

いなばデリカフーズブログ担当にゃー先輩です。
朝晩だいぶ涼しくなりましたね。
今朝、秋晴れの空にとんぼがたくさん飛んでいるのを見て
秋だなぁ~としみじみ感じました(o^ ^o)
P1070359.JPG
さて、10月10日は缶詰の日。
”社内缶詰試食会”が今年も開催されました。
目の愛護デー、釣りの日、銭湯の日、totoの日...他にも色々記念日がある10月10日。
日本初の缶詰工場である北海道開拓使石狩缶詰工場が初めてさけ缶詰を製造した日が1877年10月10日とされています。そこで日本缶詰びん詰レトルト食品協会が1987年にこの日を缶詰の日と定めたそうです。

さて、試食会ですがたくさんの缶詰と新商品のトムヤムクン鍋などをいただきました。
写真下はマッサマンカレーです。最近知名度がグングン上昇中ですが、もともとはタイ南部で食べられていたご当地カレー。
アメリカの情報サイトCNNGoで発表された「世界で最もおいしい50種類の食べ物」で第1位に選ばれたことから注目を集めているようです。
タイカレーというととにかく辛いっていうイメージなんですが,このマッサマンは甘さの中に辛さがあるという感じ。いなば食品のマッサマンは鶏肉、ジャガイモ、大豆も入って具だくさんです。
お店で見かけたら一度お試しください (^-^)
(2014.10.14)

 

タイフェステイバルに出店しました!

デリカフーズ営業”もぎお”です。

8月30日(土)、31日(日)の2日間に渡り、タイフェスティバルが開催されました。ガパオライス、タイカレーパン、ココナッツミルクジュース...等、タイを代表する料理が並び、タイ独特の熱気・香りの溢れる会場でした。

いなば食品もタイカレー・ココナッツミルクスープ等、タイシリーズ缶詰の出店をしました。いつも購入してますとのお客様、初めてみたとのお客様、反応は様々でしたが、非常に好評いただき、実りあるフェスティバルでした。(2014.9.19)タイフェスティバル会場.jpgタイフェスINBブース.jpg

 

タイフェスティバルin静岡

こんにちは、にゃー先輩です。

楽しいイベントのご紹介です。
8月31日(土)、31日(日)の2日間、静岡市役所前の青葉シンボルロードで「第5回タイフェスティバルin静岡」が行われます。
タイ料理屋台や衣料、雑貨屋さんを一度に楽しめるお得で楽しいイベント。
ステージではタイ舞踊やタイの音楽も披露されるそうです。
今回いなば食品はタイカレー缶詰の販売をします。種類は色々。お好みで選べて、4缶で500円の特別価格♪

夏休みの思い出に、よかったら遊びに来てくださいね(^-^)
thaifes.jpg


(2014.8.25)

 

いなばカニキトサン

こんにちは”にゃー先輩”です。

毎日暑いですね。
一昔前は「本日の最高気温37度」と聞いたら、”体温より高いのか・・”と、くらくらしたものですが今年は群馬県館林市で最高気温39.5度!よくよく調べてみたら2007年は40.3度!!お風呂の温度ならちょうどいいな・・なんて呑気なこと言っていられないですね。

さて、今回はリニューアルしました”いなばのカニキトサン”のご紹介です。

まず大きく変わった所としまして、新成分N-アセチルグルコサミンが配合になりました。
詳細につきましてはカニキトサンページをご覧くださいね。こちら→http://www.inaba-delica.jp/kitosan/

次に容器です。

P1070232.JPG
茶色の瓶から樹脂ボトルに変わりました。

なにがいいって、軽くて丈夫。プラゴミなので捨てるの楽♪
そして、粒が一回り小さくなりました。
サプリメントなどは割と粒が大きくて飲み辛かったりするので、小さくなるのはウレシイですね。

お問い合わせはいなばデリカフーズのフリーダイヤル
0120-166-617へ宜しくお願い致します。

まだまだ続く夏の暑さ。みなさん熱中症対策は忘れずに、良い夏休みをお過ごしくださいv(*´∀`*)v

(2014.8.12)

 

土用の丑の日

NCM_0196.jpg
いなばデリカフーズ「食べる」担当のがみちゃんです☆
皆様、今年の夏は「酷暑」とも呼ばれるほどの厳しい暑さですが、
いかがおすごしでしょうか?
毎年夏バテ知らずな私でしたが、今年は夏バテになりそうです…(*_*)

さて、こんな暑い夏を乗り切るため、8/3の土用の丑の日に静岡県三島市まで
うなぎを食べに行きました(*^_^*)

三島のうなぎは、富士山の湧水に数日打たせることで、余分な脂を落とし、身を引き締めているため、全国的にもその名が知られています。

今回は三島市中心街のとあるお店にて食してきました!
写真は既に一口たべてしまっていますが(笑)
甘さ控えめのタレに、絶妙な焼き加減のうなぎが合わさって、まさに美味!でした(*>▽<*)
脂が十分に乗っているのですが、その脂がしつこくなくて、これが富士山の湧水の力なのかなと感じました☆

うなぎの蒲焼きは、良質なたんぱく質とDHAなどの脂質に加え、ビタミンAやB、E、カルシウム、鉄分などを多く含み栄養バランスがよいことから、食が細くなる夏の栄養食として最適だと言われています。

富士山の力が宿ったうなぎからパワーをたくさんもらってまたお仕事頑張ります!
まだまだ暑い日が続きそうですが、皆さんも体調にはお気を付けくださいm(__)m

(2013.8.23)

 

桜えびクッキング♪

4月も半ばを過ぎました。
新年度を迎えて気持ちも新たに頑張ります。
いなばデリカフーズブログ担当まつです(o^ ^o) /

春漁も始まり桜えびのトップシーズンとなりました。
そのまま食べても美味しい桜えびですが、もっと美味しく、色々な食べ方はできないかな・・・
ってことで、由比港漁協で行われた”由比港漁協でmoguレッスン”に参加してきました。
由比港で水揚げされた新鮮な桜えび、魚介類を使った料理教室です(^-^)

今回のテーマは「桜えびアレンジ料理・和食」

・桜えびと梅のおこわ
・桜えびあんの揚げだし豆腐
・きのこのみぞれ酢和え
・しらすとめかぶきんぴら
・桜えびの簡単お吸い物
・抹茶ゼリーティラミス

キッチンスタジオモグの本田先生のデモンストレーションで今日の料理のポイントを
教わり・・
さあ、実際の調理にとりかかります~
3.JPG4.JPG5.JPGお鍋で炊いたおこわは桜えびたっぷり~
揚げだし豆腐もカリッと揚がっていい感じです
抹茶のゼリーにマスカルポーネチーズをのせて・・
6.JPG






出来上がり~
7.JPG
桜えびと梅のおこわはお鍋を火にかけてから炊きあがりまで15分くらいで出来ました。簡単で美味しくてピンクの色合いもキレイですね。







8.JPGそして今回の私のお気に入りはこの揚げだし豆腐。
揚げだし豆腐って、レンジで温めて水切りしたり下ごしらえがちょっと面倒な上に
揚げる時に油がはねちゃって大変ですよね。
でも、今日はキッチンペーパーで水気を取っただけ。
揚げる直前に片栗粉をまぶすこと。
油に入れて1分くらい(表面が固まるまで)は触らないこと。

このポイントを守れば大丈夫なんです。
お豆腐の中の水分も閉じ込められてふっくら美味しい揚げだし豆腐ができました。

あんかけもだし汁と一緒に桜えびを一煮立ちさせるだけで彩りも良く
見た目も華やかになりますね。

桜えび料理のレパートリーも増えたし
料理の実習も楽しかった~
また機会があったら参加させていただきたいです。
(2013.4.18)

 

2013年初詣、初登場(o^ ^o) /

はじめまして!
いなばデリカフーズ レシピ担当の「がみちゃん」です。
ただいま入社10か月目☆
今後もたびたび登場しますので、よろしくお願いします(*^^*)

さて、新年一発目という事で、本日は初詣のお話をします。
今年はちょっと足を伸ばして、法多山尊永寺(はったさんそんえいじ)までお参りしてきました。
静岡県西部にありますが、厄除け団子で有名なので、静岡県内の人は
ご存知の方も多いかと思います。

1月5日に行ったのですが、それでもかなりの人混み!
歩道には屋台もたくさん出ていて、とても賑わっていました(o^^o)

無事にお参りを済ませた後、お寺の売店で昼食をとったのですが、
一押しメニューがこの厄除けうどん☆DSC_0269.jpg
桜えびがたくさん乗っていて、食べごたえ抜群!でした。
余談ですが、この後自動販売機のおみくじを買おうとしたところ、お金を入れてもおみくじが出ず…??
ためしにもう一度お金を入れたところ、
なんと!お金とおみくじが出てきました!

今年は珍しいことが起きる一年かも知れませんね(*^m^)

それでは、今年もゆかいな仲間たち満載の
いなばデリカフーズをよろしくお願い致しますm(__)m
(2013.1.28)

 

いなばのタイカレーがシューイチに!!

急に肌寒くなってきましたね。
グリーンスムージー生活が板について来たいなばデリカフーズ
ブログ担当"まつ"です。小松菜は多すぎると辛味を感じるということに
最近気がつきました。寒いのでもちろんバナナは常温(´m`)
ごはん前に飲むとお腹に溜まり食事量が自然に減るので、食べ過ぎ気味だった私には
ちょうどいいようです。

さて・・昨日朝放送された”シューイチ”でいなば食品のタイカレーが紹介されました。
”ご飯に合う缶詰NO.1決定戦”なんと一位です!
curry_3bn_tv2.gifグルメ王の彦麿呂さんが美味しそうに食べて一言”カレー界の戦隊ヒーロー主役や!レッド!!”とウマい事言ってくれてましたよ(^-^)
ヒデちゃんが~片瀬さんが~中丸君が~尾木ママも~タイカレー
食べてるぅ~(=´▽`=)とコーフンしまくりながらTVにかじりついて
観ていました。私もケース買いするくらいタイカレーのファンなので
こうして全国放送されるのを観ると感慨深いです。
いなば食品のオンラインショップでも買えますので気になった方は
是非一度ご賞味ください(o^ ^o) / ⇒いなば食品オンラインショップ(2012.11.5)

 

いなばのタイカレー

涼しい秋風を感じたくてお休みの日はウォーキングを再開した
いなばデリカフーズ、ブログ担当の”まつ”です(o^-^o)

皆さんご存知でしょうか?最近口コミでじわじわと人気が出てきたこの商品。
taikare.JPGいなばのタイカレー3種類ですっ。
なにを隠そう私も去年の発売以来のファンでケース買いしてしまったほど。(=´▽`=)
レッド、グリーンはツナ、イエローはチキンです。グリーンはさらっとしていて辛目。レッドは見た目は辛そうですがグリーンより甘目。イエローはグリーンとレッドの中間くらいかな(^^;)
私のお気に入りはレッド。甘さの後にやってくる辛さがが絶妙で、濃厚な味わいはクセになりそう~って感じです。
東海道広重美術館に併設された東海道由比宿交流館内にある喫茶”陽だまり”にて
1缶150円で絶賛販売中!3種類をパックにしたセットもあります。由比散策のお土産にいががでしょうか?(o^ ^o) /

今日は陽だまりのママさんにタイカレーの追加注文をいただいて納品に行ってきました。
秋らしいディスプレイの相談などをしながらママさんが出してくれたのが・・
”摘果みかんジュース”
地元っ子の私には何とも懐かしい味。
tekamikan.JPG小学生時代、盆踊りの時に子供会のおばちゃん達がポリバケツ(?)から
ひしゃくですくってコップに入れてくれたあのジュースの味でした( ´θ`)ノ

いなば食品がある由比のあたりは昔からみかんの産地なんですよ。摘果みかんというのは、要するに間引きをしたみかんです。酸味もありますが独特の爽やかな香りと甘味があり、普通のオレンジジュースとはひと味もふた味も違います。

陽だまりのママさん、ごちそうさまでした。本当に懐かしく美味しい味でした。

ちなみに・・おなじみホワイトツナも販売中です。バラ売りもありますよ。

行楽シーズン。由比宿散策の途中に寄ってみてくださいね。
kannban.JPG

(2012.9.25)

 

桜えびの町 由比♪

こんにちは~いなばデリカフーズ、ブログ担当の”まつ”です。

少し前の話になってしまいますが(^^;)
先日の5/3、ゴールデンウイークに恒例に由比桜えびまつりが
開催されました。昨年は震災に影響で自粛になり、二年ぶりの桜えびまつり。
悪天候の中でも3万人(!)の来場者で盛り上がりました。

いなばデリカフーズもホワイトツナとさんま蒲焼の試食販売で出店しましたよ。

雨に濡れながらも「美味しい、美味しい」と試食して下さったみなさん。
ありがとうございました(^-^)

さて由比と言えば、東海道五十三次の16番目の宿場町。
旧東海道沿いを歩けば、当時を偲ばせる古い町並みが楽しめます。
IMGP0402.JPG
ゴールデンウィークに由比の街を探検した私。
中でも由比本陣公園は初めてでした(^▽^;)
広い芝生の庭と東海道広重美術館、隣には東海道由比交流館、道を挟んで反対側には正雪紺屋と見どころ満載。
写真は由比本陣公園の入り口です。
特に楽しかったのは東海道由比交流館♪
外にはオープンテラスのデッキがあり、そこからも中に入ることが出来ます。
IMGP0409.JPG
まず目を引いたのはこれ。つるし雛ならぬ”つるし桜えび”。

ストローで作った桜えびはジャバラの部分が曲がってお腹になっていたり、
ヒゲも作ってあったり本当によくできていました。他にも布で作ったものと
折り紙で作った桜えびもあり、折り紙はその場で作ることができます。
IMGP0405.JPG

そして出来上がったのがこちら。
私としてはかなり満足です( ̄‥ ̄)
(ストローで作ったえびは交流館の方にいただいたモノ)
交流館の中には背中に桜えびのデザインをあしらった半纏を着て記念写真が撮れるスペース
もあったり、ミニチュアで再現した昔の由比宿場の様子も展示してあったり・・・
大はしゃぎで撮影しちゃいました。


会社から歩いていける距離ですが、改めて由比の町の良さを見直した
ゴールデンウィークでした。
これからの季節、初夏の風と美味しい桜えびを楽しみに、由比に是非おいでください
(^-^)

(2012.5.24)

 

陣笠山公園

今年の抱負は”腹八分目”のいなばデリカフーズブログ担当”まつ”ですv( ̄∇ ̄)
年々落ちる体力を憂い、そしてあわよくばお腹のあたりの”ぷよぷよ”をナントカしようと始めたお昼休みのウォーキング。もともと歩くのは大好きなので、もう一ケ月位続いています。
面白いモノを見つけるとすぐにウロウロしたり、写真を撮ったりするのでウォーキングが中断することもしばしば・・
最近は同志の方々ともちらほらとすれ違ったりします。暖かくなってきましたもんね。
山登りをしていると、すれ違う時には挨拶をするのがマナーのようになっているんですが
ウォーキングでも似たような現象が起こります。
シャイな私は前から人が歩いてきても、声を掛けようかどうしようか迷う事が多く、たいがい向こうから声を掛けられて「あ、コンニチハ(^▽^;)」って事の方が多いです・・ハイ。
由比の皆さん、これからも遠慮なく声を掛けてくださいm(_ _)m

タイトルにもあるように、今回は会社近くにある陣笠山公園をご紹介します。suberidai.JPG陣笠山公園は静岡市が管理している無料の公園で、駐車スペースも4台分位あります。標高78mの陣笠山の全体が公園になっているんですよ~。
総務部のTさんに教えてもらって行ってみた公園ですが、結構人気が高いようです。
この公園の魅力はなんといっても山の傾斜を利用した全長125mのローラー滑り台!!(写真一番上)119段(多分)の階段を息を切らせながら登っていくと・・・
surugawann.JPGこの絶景です。(写真真ん中)由比の町や駿河湾がパノラマで迫ってきます。木の陰から海上に細く伸びているのは由比漁港。桜えびやしらす漁の船はここから出港します。cyoujou.JPGこの絶景を眺めながらの滑り台はさぞかし気持ちがいいんだろうなぁ~(´▽`)
でも今日はこの後まだお仕事。真黒なお尻のままではマズイですし泣く泣く諦めます。
頂上はというと、ちょうどお弁当を広げるのには絶好のきれいに整備された芝が広がっています。(写真一番下)
ちなみに階段横や、滑り台を囲むように植えてあるのはどうやら桜の木。
春になったら海と桜のコラボレーションが楽しめるのではないでしょうか。

素晴らしい景色と、滑り台を楽しみに・・お弁当などを持って一度来てみてくださいね(o^ ^o) /

(2012.2.22)

 

ホワイトツナがTVに!

先週に比べて暖かい日が続いていますね
お昼休みのウォーキングが楽しくなってきた、いなばデリカフーズブログ担当”まつ”です(o^-^o)

皆さん”ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!”っていう番組は御存じですか?
実は2/5(日)放送の”ききツナ缶”でいなば食品のツナ缶が2つ紹介されました。
raitotunaburendo.jpgまずはCMでお馴染み「いなば♪いなば♪いなばのライトツ~ナ♪」のライトツナフレーク(ブレンド)<写真上>
それからもうひとつはなんと!ホワイトツナフレーク<写真下>も紹介されたんですよ~~o(*^▽^*)o~♪

目隠しをして、最初に自分が食べたツナ缶はどれかを12種類のツナ缶から当てるという趣向でしたが、ライトツナフレークはダウンタウンの浜ちゃんが見事に当ててくれましたね~浜ちゃんスゴイ!howaito.jpg

浜ちゃんはかつお独特の塩味とか香りを感じたんでしょうか。さかんにその事を口にしてました。ライトツナフレークはまぐろとかつおのブレンドしたもの。
”ツナ缶”はまぐろの油漬だけを差すものではないんですよ。

いなば食品HPより⇒http://www.inaba-foods.jp/support/beginner
まぐろ、かつおの油漬、又は水煮の総称というワケです。
ホワイトツナに興味をもたれた方はこちらをもご覧ください。
http://www.inaba-delica.jp/tsuna/
それにしても、私だったら・・当てられるかな・・アヤシイ(^▽^;)

(2012.2.9)

 

雪♪

今日も生姜パワーでほっこりな、いなばデリカフーズブログ担当”まつ”です(*^-^*)

それにしても昨日は寒かったですねぇ~
みぞれをフロントガラスに感じながら運転していると、目に入ったのはうっすらと雪が積もった由比の山々でした。
由比は海と山に囲まれた土地。でも、そんな自然いっぱいの風景も、見慣れてしまうと普段は何とも思わなくなっているものなんですね。いつも見ていたはずの山並みも、こうして改めて眺めてみるとその存在のありがたさに気づかされます。見ているだけで癒されますもんね。
これは会社から見た浜石岳。うっすらと雪化粧しているのがわかりますか?
P1040688.JPGこの雪もお昼近くには融けてしまいましたけどね。あ~もったいない~o(><)o気象庁の観測データによると1981年から2010年の平均の雪日数(一年間に雪が降る日数)が那覇市0日・宮崎市1日についで静岡市は3日という、全国で3番目に雪が降らない県庁所在地。降ってもごくわずかで積もることはほとんどないんですよ。そのせいか、雪を見ると訳もなくテンションが上がってしまいますo(*^▽^*)o~♪

さて、今日は昨日とはうって変わったぽかぽか陽気。
昼休みに会社の近くを歩いていたら、道端でお弁当を楽しむおばあちゃん二人組に会いました。
「あ、いいですねぇ~」と思わず声を掛けたら「遠足だよぅ~♪( ´θ`)ノ」って。
なんだかほのぼのしていいなぁ~

そして、これが今日のお昼に浜石岳の登山口付近から見た駿河湾。            
写真がイマイチで海がほんの少ししか見えないですが・・
surugawann.jpg

こんな自然いっぱいの環境で、今年も楽しくお仕事がんばります(´▽`)
(2012.1.18)

 

生姜パワー!

ブログを始めて3回目の新年を迎えたいなばデリカフーズブログ担当”まつ”です。
本年も宜しくお願い申し上げます(^-^)

みなさん、どんなお正月を過ごしましたか?
私は特にお出かけもせず家でのんびりしていました・・が・

お休み最終日にちょっと・・いや、かなり食べ過ぎまして体調を崩し新年早々会社をお休みするという大失態。デリカフーズのメンバーにはかなり迷惑をかけてしまいました(T-T)やまさん、ハチさんごめんなさい・・m(_ _)m
やはり暴飲暴食はよくないと、反省した次第です。

食べ過ぎはもちろんですが、この時期やっぱり気になるのが”冷え”。
脚やお腹が冷えないように日々工夫する毎日ですが、最近気になっているのが生姜です。

生姜に含まれる成分は血行促進、代謝を高めて発汗を促すなど身体を温めて冷え症を改善する効果があるとTVや雑誌でもさかんに謳われていますよね。
ほかにも殺菌・抗酸化作用・解毒作用・健胃効果など・・体にいいこといっぱい(^-^)
生姜に含まれる成分としてはジンゲロール、ショウガオールといったものがよく知られています。
生の生姜に多く含まれるジンゲロールは血液を抹消の血管に運ぶ作用を高める為、体の中心部は冷える傾向にあり、ショウガオールは熱を作り出す効果があるので体全体が温まるようなんです。
そして加熱するとジンゲロールの一部が温め効果の高いショウガオールに変化するのだとか。
調理加熱でも、生姜にお湯を注ぐといった簡単な方法でも効果を得られるそうです。

代謝を高めるっていうことは・・ダイエットをしている方にも効果的かも・・

そこで作ってみたのがこれ。生姜とツナで作った常備菜です。
syouga-resipi.jpg

最近、食べる調味料が流行っていますよね。確か生姜バージョンもあるとか。
それにツナを入れてみたワケです('ー')
低カロリーを意識して、ノンオイルタイプのツナを使ってみました。
【材料】
生姜          100g
しょうゆ、酒、みりん  各大さじ4
砂糖          大さじ1~2
ツナ缶         1缶(80g)
【作り方】
調味料を煮立たせてそこに生姜と汁を切ったツナ缶を入れて煮詰める。砂糖はお好みで適宜増減してください。

すごく簡単にできますよ。私は生姜の歯触りを楽しみたいのでせん切りですが
みじん切りでもいかも。ツナを多目にしてまぐろの生姜煮っぽくしたらお子さんにもいけるかな?
ごはんにのせたり、おにぎりの具にしたり、お茶漬けにもいいかもしれません。
今日のお弁当はこの生姜煮を卵焼きの芯に入れて焼いてみました。
美味しいし、生姜パワーのおかげか午後は足の先までポカポカです♪
よかったらお試しください(o^ ^o) /
(2012.1.16)

 

AKB48!!

AKB48.jpg2011年もあと少しで終わりですね
この時期は分厚いタイツとレッグウォーマーが欠かせない
いなばデリカフーズブログ担当まつです。

先週、いなば食品では恒例の忘年会&クリスマス会が行われました。
メインはカラオケとビンゴゲーム!!

いや~今年のカラオケはすごかったぁo(*^▽^*)o~♪

ハイキングウォーキングのQ太郎とか、老若男女入り混じったAKB48とか
コスチュームがすごく本格的なガッチャマンとか、ビミョーな感じのサムライとか
白鳥の首をあしらったバレリーナとか・・・私は歌よりもコスチュームに
釘付け。写真は御存じAKB48。手前三人はなんとなくおわかりかと
思いますが男性です・・・(^^;)

ビンゴゲームではたこ焼き器が当たった私。
たこ焼きは大好きですが、一度も作ったことはないんです。
おやつ感覚でホットケーキミックスとチョコチップで作ろうかとか
タコの代わりにツナで作ってみようかとか、夢は膨らみます・・
楽しみだなぁ~

あ、”ツナ焼き”を作る方は、このホームページからもどうぞ。

今なら来月1月30日までの期間限定で、お買い得な価格でお求めいただけます。
1万円以上のお買い上げで送料無料です♪

それではみなさま、よいお年をお迎えください(^-^)
(2011.12.28)

 

キンモクセイ

P1040549.JPG朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。
一年の内で今の時期が一番大好きな
いなばデリカフーズブログ担当”まつ”です。

この時期が好きなのには、気候がいい以外にもう一つ理由があります。
毎年涼しくなり始めるころにどこからか漂ってくる甘い香り・・
そう、キンモクセイの香りです。


私の家や職場の近くでは、今まさにキンモクセイが盛り。まつは毎日夢見心地なワケです(//∇//)

写真はいなば食品の生垣のキンモクセイ。
子供の頃は落ちた花を拾い集めて部屋に置いて香りを楽しんだっけ・・

キンモクセイと言えばいつも気になることがあります。

だいたい10月初旬に一斉に咲くように思うんですが花が終わってさみしくなっていると、しばらくしてまたあの香りが・・
どうも花の盛りが2回訪れることがあるようなんです。

とても気になるのでインターネットで調べてみると、キンモクセイが二度咲くのはどうやら間違いではないようです。一度目の花の盛りが過ぎてから10日~14日後位に二度目の花のピークが訪れます。これは同じ花芽が咲くのではなく、別の花芽が遅れて咲くという事です。

ですが、毎年という訳でもなく気まぐれな感じ。

ちなみにキンモクセイは、中国が原産で日本には江戸時代に渡来したとされています。
イチョウのように雄株と雌株があり、日本には雄株のみが入ってきたので結実せず
挿し木で増やすようです。知らなかった~

ソメイヨシノのように開花前線がなく全国でほぼ同時期にキンモクセイが開花するのは原種が同じという事に関係してくるんでしょうか。

毎年その香りを楽しんでいた割には知らなかった事が多く、知れば知るほど謎めいた魅力をもったキンモクセイ。

静岡県の木がモクセイだということも、今日気が付きました。(^^;)

そして最近知ったのですが、三島市にある三嶋大社には国の天然記念物の指定を受けた
樹齢は1200年を越えると推定されるキンモクセイがあるとの事。
現在もっとも古く、かつ大きなモクセイとして知られているようです。

この三嶋大社のキンモクセイは、この近所に咲くものより開花が1ヶ月位早目。
今年の二度目の開花は既に9月終わりから始まっているとのことなので気になる方はいかがでしょうか。まだ今なら間に合うのでは。
家からも近いので私もいつか見に行ってみたいなと思います。

今夜は大好きな桂花茶(キンモクセイの香りを付けたお茶)で秋の夜長を楽しんでみようかな~ (^―^)
(2011.10.3)

 

防災の日

9月に入りだいぶ涼しい日が増えてきましたね。
いなばデリカフーズブログ担当のまつです(o^ ^o) /

先日の9月1日の防災の日。
いなば食品でも避難訓練が行われました。

あいにくの土砂降りだったため避難場所は会議室でしたが
イザという時の為に避難マニュアルをよく確認しておかなくては!!と思いました。

ところでいなばデリカフーズのある由比は、国道1号線バイパス、JR東海道線
東名高速道路といった日本の大動脈が狭い土地に並走している事で有名です。
東名高速道路に至っては海の上に張り出しているような状態で、高波の時などは
波しぶきをかぶることもあるそう。

l_baa6cada6bf737af863dcaf225c817b95400f707.jpg

←写真で見ると一目瞭然。

つい先日の台風の時もニュースになっていましたね。
”富士~清水の下り線が通行止め”
バイパスや県道もそれに伴い大渋滞でした。

もし地震や土砂崩れで道路が寸断されてしまったら、物流はかなり混乱するでしょうね。

先の地震の時もそうでしたが、やはりいざという時の為の備えは必要なんだなと感じます。
水や食料、日用品など防災の日に改めて我が家の非常持出し品や備蓄品をチェックされた方も多いかと思います。

災害備蓄品といえば・・・
そうです。缶詰ですね(^―^) 
缶詰は賞味期限は3年と長く、保存は常温、しかも調理は必要なしで
缶切り不要タイプなら蓋を開けてすぐに食べられます。

この夏の節電対策にもツナ缶はよく紹介されていたんですよ。
電気やガスをなるべく使わず簡単に調理ができるからということです。

備蓄用に普段のお料理に・・
一家に1ケースいかがでしょうか?
(2011.9.9)

 

初夏♪

いなばデリカフーズブログ担当まつです(^―^)

湿気の多い日が続きますね~今年は節電対策っていうことで、電気を使わずになんとか涼しく過ごせないかと頭を悩ませている方が多いのではないでしょうか。

私が十数年間愛用しているのは冷却枕。
急な発熱に備えてに冷凍庫に常備されている方もあるかと思います。
昔は冷やすとカッチカチで、タオルにくるんでもゴツゴツして寝にくかったものですが、最近は中身がジェル状で冷却しても柔らかい冷却枕がたくさんありますね。

我が家では1人1個冷凍庫でスタンバイしている、夏の定番です。

頭も首筋も程良く冷えて、2~3時間は持続するので寝付くまでは
気持ちよく、その後徐々に常温に戻るせいか冷え過ぎない・・・ような気がしています。
ちなみに我が家には夜中に起きて、冷凍庫にもう1つ冷やしておいた枕に取り換える
つわものもおります(^^;)

最近では全身に使えるようなものもあるとか・・・上手に使って暑い夏を乗り越えたいですね。
biwa6p.JPG
あ・・前置きが長過ぎましたが、写真は今が出荷最盛期の由比倉沢のびわです。
この白いうぶ毛が新鮮さの証。
biwa1P.JPG
今年は気温が上がらなかったりで、去年より出荷時期が少し遅れているそう。

色づきや味も天候にかなり左右されるびわ。
冷蔵庫で保管すると傷むし、なかなかデリケートなんですね。
追熟せず長期間の保存はできないので常温で2~3日で食べ切らないといけないようです。

初夏を感じさせてくれるびわ。
皮をむくとジューシーな果汁がたっぷりで美味しいのですが洋服に付くと、がんこなシミになるので御注意を・・・
(2011.6.17)

 

鰯!鰯!鰯!!!

P1040272.JPG梅雨に入りましたね。実は休日の朝に雨というシチュエーションが結構好きないなばデリカフーズブログ担当まつです(^-^)

今日はピカピカの五月晴れ。
そしてこちらも眩しい・・・とれたて新鮮なカタクチイワシ君達です。
つい数時間前まで元気に駿河湾を泳ぎまわっていたんですね~

ちなみに・・下顎が上顎より小さくて上顎だけのように見えることからこの名前がついたそうです。ちょっとマメ知識でした v( ̄∇ ̄)

このイワシは地元の漁師さんがたくさんとれたからっておすそ分けしてくださったものです。そして簡単なさばき方も教えてくれましたよ。
P1040288.JPGP1040279.JPG
まず、どこのご家庭にもある荷物をまとめるプラスチックのバンドって普通はないか・・(^^;) まあそこはおいといて・・・
これをくるっと輪にして持ってエラの辺りに、グッと押し付けます。
それをそのまま押し付けながらしっぽに向かって引いていくと・・・P1040280.JPG
P1040283.JPG
あら不思議。こんなにきれいに身がとれました。
後はひっくり返して反対側も同じようにすると、簡単に三枚おろしのできあがりです。

イワシは手開きにする事も多いですけど、こんな方法もありますので
良かったらお試しくださいね。

我が家は、フライと生姜煮にしていただきました~
とれたてはやっぱり美味しい♪
(2011.6.3)

 

お知らせ

3月11日発生した東北地方太平洋沖地震により、
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災されました皆様、そのご家族の方々に対しまして心よりお見舞いを申し上げます。
(2011.3.16)

 

忍者犬BOO!~京都 清水坂~

花粉症持ちにはつらい季節ですね。最近花粉症を言い訳に、常にマスクで顔を隠している
いなばデリカフーズブログ担当”まつ”です。お化粧を多少サボってもわからないので
便利ですv( ̄∇ ̄)

先週に引き続き京都のでのお話を・・・

京都といえばやっぱり清水寺ですね~

お寺そのものより、楽しみなのは賑やかな参道。
様々な京の銘菓を試食しつつ、お買い物を楽しむのはやはり女子ならではの
醍醐味ではないでしょうか。

お菓子の試食と共に、宇治茶がいただけるのがまた心憎いサービスですね
清水坂の八ツ橋屋さんで頂いた宇治茶はとても美味しく、八ツ橋ではなくてあのお茶を
買っておけばよかったと、帰りの新幹線の中で後悔しきり。

ですが今回の旅で私が一番心に残ったモノ。
風情のある街並みでも、美味しい甘味でもなく・・・

この忍者犬。

boo.JPG

私も帰って来てから知ったのですが、京都では知る人ぞ知る人気者なんだそうです。名前はBOO(ブー)。10才のペキニーズ(オス)とのこと。

どうですか、この仙人のような風格。いや忍者でしたね(^^;)
たくさんの人の写メ攻撃にもかかわらす、鳴き声ひとつあげません。
それどころか、座ったまま動く気配すらなく・・・

背中に刀を背負い、手裏剣まで付けた完璧なニンジャ・スタイルにも関わらず
微塵の”忍者感”も感じられないのは、この「撮りたきゃ撮ればぁ~」
みたいな、まったりとした雰囲気をのせいでしょうね。

ブーくんのなんとも言えない魅力に”まつ”は撃沈でございます。
携帯の待ち受けにPCの壁紙に・・あらゆるところにブーくん。
ブーくんを見て、そのカワイさに毎日癒されている次第です。

もう一度会いたいなぁ~(//∇//)
(2011.3.7)

 

探梅~京都 北野天満宮~

ume2.JPG暖かい日と寒い日の差が激しすぎて、なかなか冬物が仕舞えない、いなばデリカフーズブログ担当”まつ”です。

先週、京都の北野天満宮に梅を観に行ってきましたo(^-^)o
ところで・・皆さんは”探梅(たんばい)”という言葉を御存じですか?
意味は早咲きの梅を野山に探しに行くこと。
観梅と同じような意味で使われるらしく
俳句では冬の季語にもなっているようです。

桜は”観桜(かんおう)”。桜を観ると言いますが、梅は探すんですね。まだ寒い冬に、ちらほらと、咲いているか咲いていないか位の梅を探す光景が浮かびます。季節感があっていい言葉ですね。

実は私がそんな風雅な言葉を知っていたのではありません。
写真を撮りまくっている私の横で、同じく探梅にいらしていた御婦人がお連れの方たちに説明されてたのが私にも聞こえてしまった訳なんです。
いい勉強になりました(^-^)

この北野天満宮のすぐ近くに”ちっちゃなおもひで”っていうお好み焼き屋さんがあります。

早朝に静岡を出て小腹が空いていた私。
友人と「なんか食べたいよね~」とうろうろしていた時に偶然発見したお店です。
100円というリーズナブルさにも惹かれてお店の中へ。

ちゃきちゃきしたお母さんに「100円の・・・」と言いかけた途端その手には
既に注文しかけたお好み焼きが(^^;)
お母さん、ここでお好み焼きを焼いて31年だそう。さすがです。
okonomiyaki.JPG
すっぴんでツヤツヤのお母さんの美肌を褒めつつ、お肉の脂だけで焼いたあっさり目の
お好み焼きを食べ小腹は満足。

「これからどこ行くの?」というお母さんに清水寺辺りに行く予定だと告げると
「じゃあ、あのバスに乗りなよ!」
と目の前のバス停に止まったバスを指差すではありませんか。
「ありがとう~~」と私達は挨拶もそこそこに駆け出し、バスに滑り込みました。
もちろん無事に清水寺に行くことができましたよ (^―^)

バスの中で”美白命”の友人が「お母さんに手作り化粧水の作り方を聞きたかった・・」としみじみ残念そうでした。
また行かなくっちゃv( ̄∇ ̄)
(2011.2.28)

 

TUNA!!

最近お布団から這い出るのに30分かかってしまう
いなばデリカフーズブログ担当”まつ”です(^^;)

先日、出張でインドから帰ってきた友人に、現地のスーパーで買ったというツナ缶を
貰いました。
tuna-all.JPG見ての通り何だかとってもカラフル♪左上から
ツナの水煮、油漬け、その下がカレー味、
トムヤムクン味、マヨネーズ味。一番下は
スイートチリ味、スパイシーレッドチリ味。

1缶 135ルピー≒243円 と、何だかお高め。
マレーシアからの輸入品だからなんでしょうね。     

とりあえずカレー味を開けてみましたよ。
イージーオープン缶(プルトップが付いていて
パカッと開ける缶切り不要な缶)ですね~
tunacurry-sara.JPG

ジャガイモやトマトが入っていてツナも大ぶり。香辛料も効いていて、かなり
スパイシーな味。私には少し塩気が強い感じがしました。ツナ缶というよりは
”ツナが入ったカレー缶”かな・・


個人的には、私はシンプルな油漬のツナ缶が一番好きです。


特にツナ缶にマヨと醤油を混ぜてご飯にのせただけの”ツナごはん”
が一番美味しいって思っているんですけどね~

さて・・今夜もツナごはん食べようかな♪(^―^)
(2011.1.24)

 

桜エビと枝豆とツナの炊き込みご飯

sakuaraebigohan.bmp
こんにちは。やまさんです。
いやぁ~寒くなりました。富士山はすこ~し雪が積もり、冬らしい景色になってきました。今年はA香港型のインフルエンザが流行るとか。今のうちから寒さに備えた体力づくりや免疫力を高めておきたいですね。

さて、桜エビの秋漁が始まりました。
そこで、生桜エビを使った炊き込みご飯をご紹介します。
興津の「もとよし」の女将が教えてくれたもので、材料は枝豆・生桜エビ・ホワイトツナ(缶汁ごと)・めんつゆの素です。
桜エビの香りがする季節のお料理をご家庭でも簡単に作れますよ。贅沢な気分になれる一品です。

ここで少しお勉強タイム (^_^;)
桜エビのカルシウムは普通の牛乳の約6倍。その他マグネシウム、リン、鉄、銅、亜鉛など重要な栄養分を豊富に含み、さらにEPA、DHA、タウリンなども効率よく摂取出来ます。また桜えびの赤い色は、アスタキサンチンという成分で抗酸化作用があり、免疫細胞を活性酸素から守るはたらきがあるそうです。
また、枝豆のタンパク質にあるメチオニンはビタミンB1、ビタミンCと共にアルコールの分解を促し、肝機能の働きを助ける働きがあり、飲み過ぎや二日酔いを抑える働きがあるそうです。

年末に向けてお酒を飲む機会も増えるこの時期にぴったり!
是非一度おためしくださいね。
(2010.11.17)

 

フクロダケ♪

P1030789.JPGまだ朝ウオーキングを続けているいなばデリカフーズブログ担当”まつ”です。
三日坊主は卒業しましたが、雨の日はお休みです(^^;)

私の朝ウォーキングの”師匠”は小雨くらいなら
歩いていらっしゃいます。
師匠曰く「休むと癖になる」そうです。納得・・・

さて、みなさんはフクロダケって御存じですか?

中華料理やタイ料理なんかに入っているマッシュルームに似た感じのキノコです。

袋の中に中に傘がかくれていて、生長すると、袋がやぶれ、傘が開いてきます。

写真左が傘が隠れた状態。真ん中がちょっと袋がやぶれていて右が傘が開いた状態。
お店で食べる時はだいたい、一番左の状態ですね。でも、味はどれもおんなじです(^―^)

国内では一か所でしか栽培されていないというこのふくろだけ。温度に敏感で、賞味期間も短いことから一般に生での流通は難しいんですね。

この商品も「期限のお約束なし」の予約で購入しました。
”やまさん”がどうしても食べたいと、有志を募り私も便乗させていただいたワケですが・・

届いてみると通常の3倍はあろうかというBIGなサイズ。しかも、何だか白いほわほわしたものをまとい・・

「失敗したか・・・」と眉間にシワを寄せるやまさん。

でも、説明書をよくよく見ると、”白いほわほわ”は私達が心配したカビではなく”菌糸”だから大丈夫ですと。カビも菌糸も同じなんじゃないか~とツッコミを入れつつも、とにかく食べられるようなので一安心(^^;)

商品の説明書に書いてあったとおり天ぷらにしてみたらなんとも言えない歯触りと香り。私は好きですね♪中華スープにしてもイケます。

初めて料理したふくろだけ。冷蔵庫に入れるとぶよぶよになってしまい、暑いところに置くと傘が開いてくるんだそうです。面白いなぁ・・・

美味しい物への探求心はいつまでも持ち続けたい”まつ”なのでした(o^-^o)
(2010.11.1))

 

カニキトサン製造立会に行ってきました(o^-^o)

kanikitosann.JPGいなばデリカフーズ開発担当の“モッチ”です。
ブログ初登場☆★宜しくお願い致します。

さて、今日は、私も日々愛飲しております弊社商品「いなば カニキトサン」の製造立会に行って参りました。

写真は製造したカニキトサン!
しかし、これで完成ではありません。
できたてホヤホヤの今日はまだ皮膜が柔らかく、これから2週間乾燥させます。
従って完成は2週間後です。(待ち遠しいですね)

「いなば カニキトサン」ベニズワイガニを精製したキチンキトサンを主原料とし、ソフトカプセルで包んだ体にやさしいカニ殻食品です。
(このサイトでも販売しています。是非カニキトサンページものぞいていってください^^)

キトサンを飲まれる方は、生活習慣病やメタボを気にされる方が多いです。
ちなみに私も愛飲していますが‥‥別に私はメタボというわけでは無く、
お酒を結構飲むので、飲んでいます。
食物繊維が豊富なので、整腸作用≒お肌に良いのでは??とも信じて飲んでいます。

性別を問わず、幅広い方々にお勧めですよ!!
(2010.10.29)

 

紅葉ちょい早目の秋♪

tanukiko.jpg
kosumosu.JPG秋ですねぇ~やまさんで~す。
今回はちょっと田貫湖へ足をのばしてみました。残念ながら紅葉には少し早く、色づいていた葉はほんの少しでしたが、空気がとても気持ちよくさわやかでした。
湖の周りにはレンタサイクルを楽しむ人や釣りをしている人、富士山が正面に見える宿泊施設もありぼちぼちにぎわっていました。
4月20日・8月20日ごろの天気の良い早朝に、田貫湖を挟んで富士山の山頂から昇る太陽が、まるでダイヤモンドのように見える事から「ダイヤモンド富士」と言われるそうですが、波の穏やかな日には、その姿が田貫湖の湖面に映るダブルダイヤモンド富士が見られるそうです。(写真でなら見た事あります!)ステキ!!
湖畔には夕食の準備をするキャンパーの姿もみえました。美味しそうな香りに誘われながら一周約4.5kmの遊歩道を1時間程度お散歩してきました。
田貫湖に行く時は、旧国一から富士川、芝川と裏道!?を抜け山の風景を眺めながらドライブしていますが、秋と言えばやっぱりコスモス(^o^)山の道ならではの景色に大満足な1日でした。
(2010.10.25)

 

スポーツの秋♪

badominntnn.jpg
朝晩はだいぶ冷えますね~
朝ウォーキングを始めたいなばデリカフーズ”まつ”です♪
はたしていつまで続くのか・・温かい目で見守ってください(^^;)

昨日はいなば食品テニス部の活動日。

月2回くらいのペースで活動しています。
活動場所は由比川河川敷の市民コート。
終業後、2時間位みんなでいい汗かいていますよ(^―^)

年齢もさまざまで、腕前も・・・

ほとんど体力づくりのためにやっている人から、カッコよく
スマッシュを決めている人までさまざまです。

私なんぞはバドミントンで遊んでいたり(^^;)

いや、それはそれで、かなりいい運動にはなります。

そして、写真のこの玉?シャトル??

部員の一人が持ってきたものですが、ファミリーバドミントン
というバドミントンを気軽に楽しめるニュースポーツ用の
シャトルだそうです。

普通のシャトルに慣れた人にはやや打ちにくいかな?

スマッシュ禁止というルールがあるだけあって
ふんわり打つと軽く飛んでいきますが、強い打球には向きませんね~

やたらと走り回ったせいか今日は軽く筋肉痛なのでした。

さ、明日の朝もウォーキングがんばろっと♪
(2010.10.22)

 

本日のいなばデリカフーズ

wasegawa.JPGtemasizusi1.JPGkunnrenn.JPG
いなばデリカフーズブログ担当の”まつ”です。

今日はいいお天気でしたね~エボルタ君は
もう江尻宿に到着しているようです(^-^)
私も一緒に歩きたいくらいなんですが
今日はお仕事。どんな感じかというと・・・

朝6:30 全社員揃っての”和瀬川清掃”
      いなば食品の恒例行事です。
      いなば食品工場横の和瀬川のごみを
      拾います。
      沖にはしらす漁の船が・・・      
      眠くありません、眠くなんて
      ないですってば!

お昼    毎年恒例”手巻き寿司大会”
      10月10日の缶詰の日にちなんで
      行われます。      

      静岡本社2Fの会議室で、ツナ缶を
      メインのネタに、色々な具を
      取りそろえた豪華な手巻き寿司が
      ふるまわれます。
      具材は事前のアンケート調査で
      希望も聞いてくれます。
      美味しい~♪

夕方    防災訓練。工場の食堂で
      講義を聞きました。
      応急手当の訓練では役者(?)の
      皆さんの迫真の演技が光ります。
      
という感じの盛りだくさんな一日。
今日も一日お疲れ様でした (o^-^o)    
(2010.10.16)
          
  
     

 

エボルタ君!

101015_eboruta1.jpg101015_eboruta2.jpg朝晩が涼しくなりましたね。
いなばデリカフーズブログ担当の”まつ”です♪(^-^)

皆さん、エボルタワールドチャレンジ「東海道五十三次」って御存じですか?
パナソニックのニッケル水素電池「充電式エボルタ」で動くロボット”エボルタ”が
東京の日本橋から京都の三条大橋まで約500キロを走破するという楽しい実験です。

TVで観ていてとても気になっていた私。
いなば食品の工場は東海道の街道沿いにあるんですよ(o^-^o)

昨晩、ツイッターの講習会でお世話になったエスクリエイトの石川社長のツイートを確認していてびっくり。
なんと今日辺り、この由比の町をエボルタ君が通過するというじゃないですか。
慌ててユーストリームの中継を見ると、会社のすぐ近くにエボルタ君の姿が・・

思わず「すみません!取材行って来ます!!」
とカメラを片手に走り出していました。

車を走らせると街道沿いに一団を発見。
数人のクルーの足元には小さいエボルタ君が・・・

さった峠の近くの倉沢屋さんにお願いして駐車をさせていただき、
御主人達とカメラを手に待ち構えていたら・・・あ~バッテリーが・・(T-T )
泣きそうでした。
気を取り直して、携帯電話で写メールしたのがこの写真。
大八車を引いて歩くエボルタ君がなんとも健気です(*^-^*)

これから京都まで歩くんですね~応援してます。
がんばれ!!エボルタ君(o^ ^o) /
(2010.10.15)

 

ツイッター講座

tuitta.JPGすっかり秋めいてきましたね。
食欲の秋全開のいなばデリカフーズブログ担当”まつ”です(o^-^o)

みなさんツイッターって御存じですか?
簡単に説明するとウェブサイト上に短い文章で、
自分の状況や思った事などを投稿するサービスです。
あ・・私はあまりよく知らないので、気になる方は
自分でお調べください(^^;)

前置きが長くなりましたが・・昨日、草薙にあるミニミニドーナツで行われた
”誰でも簡単!初級ツイッター活用講座(初級編)”に参加してきました♪

講師のエスクリエイトの石川社長にはブログの事をいつも教えていただいています。
今回の講座も石川社長のご紹介です。

参加者の自己紹介から始まり・・自分で選んだドーナツと、ドリンクをいただきながらの楽しい講座でした。食いしん坊の私は、これが目当てで参加したと言っても過言ではありません(石川社長ごめんなさい)

いろいろな業種の方が参加していて、参加者の自己紹介を聞くのも楽しいものでした。
講座が中級編、上級編と続いたらまた、是非参加したいです。

私は講座を聞きながら、実際にツイッターに登録をしてみましたよ。
これからぼちぼちつぶやいてみるつもりです(^-^)
(2010.9.29)

 

食欲の・・・秋??

matsutake.JPGosiruko.JPG
先日、○○才のお誕生日を迎えた、いなばデリカフーズブログ担当まつです。

今回「こんなの初めて~!!」という面白い
プレゼントをいただいたので、思わず写真に・・・

そう、松茸ですよ”ま・つ・た・け”。
言わずと知れたキノコの王様。

プレゼントしてくれた本人曰く 
「”まつ”だけに”まつたけ”」
という、素敵なオヤジギャグ(^^;)

早速”松茸ご飯”に・・・・
一足お先に、秋の味覚を先取りです。
おいしかったなぁ~。

そして今日・・会社でおやつに、熱々のお汁粉をいただきました。

「こんなに暑いのにお汁粉?」と思う方も
いらっしゃるでしょうが、いなば食品のゆであずきの缶詰にお餅も入れて・・・と
栄養満点!!小豆好きの私にはたまりませ~ん。

こうして写真を並べると、今が真夏だという事を
忘れてしまいそうですね・・・ってそんなことないか(^^;)

まだまだ猛暑は続きそうですが、美味しいものをたくさん食べて、運動もして・・・
楽しく乗り切りましょう(^-^)v

(2010.8.18)

 

生しらす

namasirasu2.JPG
久しぶりの雨。ちょっと涼しくなりましたね♪
いなばデリカフーズブログ担当のまつです(^-^)

今日のお昼は、地元由比の望月さんから”生しらす”をいただきました~

私も地元っ子なので、生しらすは昔から食べていますが、やっぱりとれたてはぷりぷりで美味しいです。


生のしらすは傷みが早いので、朝とれたしらすはそのまま
釜揚げや、ちりめんに加工されてしまうことが多いようです。
生で美味しく食べるならお昼くらいまでなので、とても貴重な生しらす。
今日は小皿にたっぷり贅沢にいただきました。

この写真でもわかるでしょうか・・・身が透き通ってきれいですね♪

お醤油におろし生姜が一般的な食べ方ですが
とにかくご飯がすすみます。

今日もお腹いっぱい・・ごちそうさまでした(o^ ^o) /
(2010.7.29)

 

ツナそうめん

梅雨も後半ですね。
夏生まれの、いなばデリカフーズブログ担当”まつ”ですo(*^▽^*)o

夏といえば”おそうめん”ですよね~

おそうめんっていうと夏のお昼ご飯の定番・・って
思うのは私だけではないと思います。

さっぱりしていて、食欲が減退気味の暑い夏でも
つるつると喉を通るおそうめんですが、
どうしても味が単調で飽きてしまいがち。
私も実はそんな理由で敬遠していました。

ですが、去年デリカフーズの開発担当に聞いたレシピを
参考に家で作ってみたところ、これが美味しい!(^-^)

茹でたおそうめんを平たいお皿に盛り、ツナ缶をトッピング。
あとは、しそ、オクラ、きゅうり、トマトなど冷蔵庫にある
夏野菜を適当にのせていき、最後にそうめんつゆを
上からかけるだけ♪いわゆる”ぶっかけ”ですね。

ツナ缶のコクがあっさりし過ぎるおそうめんに
満足感をプラスしてくれるようです。
私はツナそうめんにはノンオイルではなく
油漬の”ホワイトツナ”がお好みです。
・・・ハイ、ちょっと宣伝です(^^;)

ちなみにツナレシピはこちらにもありますよ→http://www.inaba-delica.jp/tsuna_recipe/

簡単で本当に美味しいので、この夏は是非お試しくださいね。

(2010.7.16)

 

由比のびわ

biwa1.bmpいなばデリカフーズ、ブログ担当のまつです(o^-^o)

今年もびわの季節がやってきました。

由比の倉沢地区は、知る人ぞ知るびわの産地。

私も子供の頃は学校帰りに、道端に生えているびわを食べながら歩いたものです。
川辺に生えていたから、たぶんよそのお宅のではないと思いますが(^^;)

大人になってから、山登りをした時に食べた野生のびわの味も忘れ難いですね。
日に当たってちょっと暖かく優しいびわの甘さは、疲れた体に沁みわたり
子供の頃の記憶とも重なってノスタルジックな気分に・・

そんな思い出もあるびわですが、由比では粒が大きく、
甘さと酸味のバランスが良い「田中びわ」という銘柄が主流のようです。

びわは実だけでなく、葉や種などいろいろ使い道があるんですね。

私もびわの葉茶・・飲んでみたいなと思いました(^-^)
(2010.6.10)

 

富士山と桜えび干し

sakuraebi subosi.bmp















6月に入りましたネ。
やまさん、2度目の登場でございます。

さてこの時期、富士川の河川敷ではお天気のよい日には桜えびを干しています。
富士山にもまだ積雪があり、空の青+雪の白+桜えびの桜色がなんともキレイに
彩られます。

この日デジカメ気分で河川敷に向かい、現地に着いてビックリ!
めちゃプロなカメラを持った方々があちらこちらに…ちょっとデジカメでは
恥ずかしかったです。
お天気は少々くもりぎみ。あまり良い写真ではありませんが
パチリと1枚いただきました。

残念ながら新幹線からは見られない景色ですが、
お近くの方はおさんぽついでに是非足を運んでみてください♪

(2010.6.2)

 

Mt 浜石 SPRING LIVE10’

Mthamaisiraibu.JPG

いなばデリカフーズブログ担当のまつです(^-^)v

先週末の土曜日、会社の同僚達と
"Mt 浜石 SPRING LIVE10"
に出かけてきました♪

野外ライブなんて久しぶりなので
朝からテンション上がりっぱなしでした。


早々と会場につくと会場はステージ上ではリハーサル真っ最中。

ですが、私達が気になったのは会場中に漂ういい匂い(^^;)

当然のように「まず、ビールと焼き鳥だよね!!」という事になり
ステージそっちのけで盛り上がる私達。

地元由比の地鶏やさつま揚げ、手打ちそばに干物、別腹はクレープと
食べまくりました。

ライブ自体は地元のベテランバンドや都内で活躍中のミュージシャン
タップダンスを交えたパフォーマンスなど。

ビートルズやベンチャーズなどは私達はもちろんもっと年配の方たちもノリノリで
立ち上がって踊りだしてしまうギャラリーも・・・

”和製ジョン・レノン”というだけあって・・
マブJohn・・カッコよかったです(^m^ )
(2010.5.19)

 

桜えびのかきあげ♪

かき揚~1.JPG
いなばデリカフーズ、出荷担当のハチです。

皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
いなばデリカフーズも5月3日、由比港桜えび祭りに出店しました。
早い方は朝5時から並ばれたという盛況に、
用意したホワイトツナ等も、あっという間に完売です。

さて、桜えび祭りといえば「桜海老のかき揚げ」。
「これを食べるために来ました」という定番中の定番ですが、
おいしく揚げるには、少々コツがいるようです。

油に入れたとたんに、バラバラになっちゃうなんてこともよくあるし。

よく聞くのは、箸とお玉を使う方法です。
お玉ですくって流し入れ、箸で少し突いて広げます。
箸で突くと、火の通りがよくなり、からっと揚がるようです。

お玉の代わりに平らなヘラですくい、
へらごと油の中に入れるという方も居ました。
これなら、バラバラにならなくてよさそうです。

ハチの家では、大きめの匙で鍋のフチから流しこみます。
大きいかき揚げにはならないけど、家で食べるなら充分かな。

そして、揚げ方と同じように、大切なのがタネの濃さ。
かき揚げ初心者は、少し濃い目のほうが揚げやすいようです。
もちろん、タネのまぜ過ぎは厳禁。

いなばデリカフーズで実際に作って試した
桜えびかき揚げのレシピはこちら→桜えびレシピコーナー

桜海老のおいしい季節になりました。
ご自宅でも、ぜひ、お試しください。
(2010.5.11)

 

桜えびの美味しいレシピ~素干し桜えびのチヂミ風~

sakuraebichidimi.bmp

いなばデリカフーズブログ担当のまつです。

今回は素干し桜えびを使ったレシピを
ご紹介します。

私も作ってみましたが、簡単でおいしいですよ。

春菊の香りと、ピリ辛のたれが
食欲をそそります。

分量は適当でお願いします。
つけダレも自己流なのでお好みで(^^;)

<材料>
 素干し桜えび(から煎りする)
 春菊(2センチくらいに切る)
 玉ねぎ(薄切りにする)
 小麦粉
 片栗粉
 だしの素
 水
 卵
 ごま油 
 サラダ油
 
 ~タレの材料~ 
  醤油、黒酢(なければ酢)、ごま油、コチュジャン、煎りゴマ

<作り方>

 1.ボウルに卵をほぐし、水、だしの素、ごま油を入れ
   よく混ぜる
 
 2. 1に春菊、玉ねぎ、素干し桜えびを加えたあと
   小麦粉、片栗粉も加えて混ぜる。
   
 3. フライパンにサラダ油を熱して、2を焦げ目が
   つくまで焼く。
   タレをつけて召し上がれ♪
 
 春菊や玉ねぎはお好みで他の材料にかえてもいいかもしれません。
 にらや長ねぎも美味しいと思います。
 お試しください(^-^)

(2010.4.26)

 

手作り生八ツ橋

namayatuhasi2.JPG

いなばデリカフーズブログ担当のまつです。

この写真、タイトルの通り手作りの生八ツ橋
なんです。

といっても作ったのは私ではありません(^^;)
同僚Mさんのお父様作です。

いつも凝った手作りのクッキーやパンやケーキ
をごちそうになるにつけ、このお父様は
ただものではないと思っていましたが・・・

まさか生八ツ橋まで手作りするなんて本当にびっくり。

中身も手作りの紫イモの餡。本格的なお味でホントに美味しかったです。

もちもちした皮は白玉粉と上新粉と砂糖で作ったとのこと。

材料をレンジでチンして天板でのばせばいいんですね。

和菓子ってなんとなく難しそうで白玉団子くらいしか作った事がない私ですが、
これからは挑戦してみようかな・・・

Mさんのお父様、いつもごちそうさまです。
これからも食いしんぼうな私に美味しいスイーツをお願いします(o^ ^o) /

(2010.4.22)

 

由比桜えびまつり

sakuraebimaturi20009.bmp

はっきりしない天気が続きますが、皆さん
体調管理は万全ですか?いなばデリカフーズ
ブログ担当 ”まつ”です(o^ ^o) /

GW半ばの5月3日は、毎年恒例の「由比桜えびまつり」が開催されます。

地元のみならず、県内外でもかなり有名な
このおまつり。



毎年たくさんの来場者があり、昨年はなんと6万人!!

私は昨年も参加していたのですが、会場である由比漁港はもちろん
その付近の旧東海道の道沿いまで、行楽のお客様達であふれていました。

写真は昨年の様子です。いなばデリカフーズのブースのまわりも
こんな感じで大盛況でした。

この由比桜えびまつりですが、飲食コーナーの桜えびのかきあげ
だけではなく、地元企業の物品販売も充実していますよ。

いなばデリカフーズはツナ缶の販売で参加します。
       

皆さん、よかったら遊びに来てくださいね(^-^)v
(2010.4.16)


 

あいちゃんまつり

aicyann tunaba-gu.JPG aichi menurei.JPG








いなばデリカフーズブログ担当の”まつ”です。 

すこし前の話題になってしまいますが・・
3月27日に名古屋国際会議場で行われた、あいち生協様の展示会
”あいちゃんまつり”に出店しました。

いなばデリカフーズはさんまの蒲焼とツナバーグの販売です。
ツナバーグは試食もあり、私はひたすらツナバーグを焼いていました。

小さいお子さんが「美味しい♪」と言って食べてくれるとホントに嬉しいですね(^-^)
会場はとても広く、他にも生協のチラシでお馴染みの企業がたくさん出店していて
賑やかな雰囲気でした。

来場のお客様はあいち生協様の組合員の方達で、「ツナバーグ?買った事あるよ」
「さんまの蒲焼は試食ないの?」というお客様の声を、ハンバーグを焼きながら
嬉しく聞いておりました。

食品メーカーの社員が直接お客様の声を聞く機会はあまりないので
(特に私のような事務員は・・)とてもいい勉強になりました。

あいち生協の皆様、組合員の皆様、ありがとうございました。

(2010.4.13)

 

お花見・・・

kameyamatonnneru.jpg
いなばデリカフーズのブログ担当”まつ”です♪

4月になりました。
新学期、新年度、新生活のスタートですね。

私も心新たに、今年度もブログを充実させるべく
努力をしていきたいと思います。

さて、以前予告しましたとおり
先週末は愛機を持って、お気に入りの
”桜ポイント”に行ってきました。

場所は浜松市内。昔の軽便鉄道の跡です。
この道幅が線路の幅だったということですから、
かなりかわいいサイズですね。
お散歩をしながら、今が見頃の
桜を楽しむ人もちらほら・・


私も自転車で駆けつけてくれた友人と二人でプチ花見を楽しみました(^^)

花見ついでに、近くの浜松城へ。

”桜とお城”のシチュエーションはいかにも日本的で
外人さんもたくさんいました。

桜はほぼ満開。皆さんシートを敷いて、ごちそうを並べて
本格的に楽しんでいらっしゃいましたね。

桜を見ていると、それだけでなんだか幸せな気分。
パワーをもらいました。

今年度もがんばります(^_^)v

(2010.4.1)


hamamatujyou.JPG

 

3月3日

turusibina.JPGchirasizusi.JPG








♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~
いつもデリカフーズのブログをご覧いただきありがとうございます。
初スタッフブログになります、山さんと申します。今後ともよろしくお願いいたします。

さて、3月に入りいよいよ春らしく…期待したいトコロですね。
先日、地元由比の望月さんちへオジャマし、おひなさまを見せていただきました。
ご存知でしょうか。“つるし雛”♪

どうかこの子に災いが降りかからないように…と、願いながらつくられた「つるし雛」。
一つ一つ手作りでつくられたつるし雛は、そんな願いが込められているそうです。
由比のこの望月さんちの“つるし雛”も奥様が一針一針心を込めて作られたそうです。
とても可愛らしく優しい雰囲気の“つるし雛”でした。
もちろん、ごちそうもたくさんいただきましたよ。
テーブルに並べられたお魚は全て駿河湾産!石鯛のお刺身をはじめ、
ブリのお寿司、タカアシガニやさざえのつぼ焼き、テナガエビに
シーフードグラタン、手づくりのキスのさつま揚げ、カキフライ、 ちらし寿司などなど・・・
おなか一杯の大満足な1日でした。
ごちそうさまでした。

(2010.3.3)

 

いなばデリカフーズのブログ担当”まつ”です

今朝出勤する時、景色が何だかいつもと違う・・・
と思ったら、目の前の山々にうっすらと雪が積もっていたのでした。

そういえば今朝のニュースでは積雪の為、新幹線が徐行運転とか言ってました。

とはいえ暦の上では立春を過ぎ、あと10日もすれば3月です。
なので少し春らしい画像をお届けできればと、こちら・・・

ume.jpg
そう、梅です。少しピンボケで申し訳ないのですが(^-^;
近くに寄るとほんのりいい香りがしていましたよ。

ちなみに明日19日は二十四節気の雨水です。

これは降る雪が雨にかわり、雪がとける頃ということらしいですね。

窓の外を見ると、山の雪もあっという間にとけていました。

寒いのが苦手な私。春が待ち遠しいです(^^)

(2010.2.18)

 

恵方巻き

100204_1208451.jpg

いなばデリカフーズのブログ担当”まつ”です

昨日は節分でしたね。
皆さん、ご家庭で豆まきなどされましたか?

私は年の数だけ豆を食べるのがだんだん辛くなってきました^^;


ところで、節分といえば近年見かけるのが「恵方巻き」。関西が発祥らしいですね。


福を巻き込むから巻き寿司なんだとか、縁を切らないように包丁を入れずに
丸ごと一本食べるとか、しゃべると運が逃げるから食べ終わるまで口をきかない・・

などおもしろいルールがあって興味深いです。

ちなみに今年の恵方は西南西だったそう。

私はといえば・・・普通に切って、おしゃべりしながらもりもり
食べてしまいましたが・・

そして、この写真の恵方巻きは、夕べ母が作ったもの。
今日のお弁当にも登場です。


写真に撮るならもっときれいに作ったのに~と母の声が聞こえそうですが・・

美味しかったです(^^)
(2010.2.4)

 

素干し桜えびのおすすめレシピ、桜えびチャーハン

sakuraebicya-han1.JPG
いなばデリカフーズブログ担当”まつ”です

先日、桜えびチャーハンをいただきました。

初めて食べたのに何故か懐かしい味・・

素干しの桜えびが入っただけで、
味付けは普通のチャーハンだったと
思うのですが・・
お腹がいっぱいだったはずなのにぺろりと
平らげてしまいました。

美味しかったので、さっそく私も挑戦!!

材料は素干しの桜えびと、長ネギ、卵。
今回は塩、胡椒とナンプラーでちょっと
エスニック風に味付けしてみました。

桜えびの香りが食欲をそそります。
炒める前に空煎りすると、より香りが立ちますね。


あっという間にできるので、休日のお昼などにいかがですか?

ちなみに桜えびの素干しは、先週オープンした
このサイト内の取扱商品のページからもお買い上げいただけます。
他にも釜揚げの桜えび、しらすなども販売しています。

ちょっと宣伝してみました(^^)


ちなみに桜えびを使ったレシピはこちらでも紹介していますよ!→桜えびレシピコーナー

(2010.1.29)

 

今年もよろしくお願い申し上げます

新しい年になって2週間ですね。
慌ただしさもひと段落というところでしょうか。

改めまして、いなばデリカフーズのブログ担当”まつ”です。

本年もいなばデリカフーズを宜しくお願い申し上げます。


暖かい静岡には珍しく、今日は風花の舞う一日でした。

こんな日はお鍋が恋しくなりますね。
みなさんはどんなお鍋が好きですか?

寄せ鍋、湯豆腐、水炊き、すき焼き、最近流行りのトマト鍋・・・
考えただけでお腹が空いてきました。

意外!!という方もいらっしゃると思いますが、お鍋にツナ缶。合うんですよ。
缶汁も入れればいいダシになります。
ツナ缶自体の塩分で、野菜からの水分も出るので水分、塩分は控えめに。
是非一度お試しください。

ツナ鍋と熱いお風呂で温まって、寒い冬を乗り切りましょう!
(2010.1.13)

 

はじめまして

いなばデリカフーズは、桜海老で有名な静岡市の由比にある会社です。

このブログの背景にも使われているような富士山と駿河湾は由比の薩埵峠からの
眺めなんですよ。
東海道五十三次にも描かれているこの景色はご存知の方も多いと思います。

こんな風光明媚な由比の町から”おいしい情報”を発信していきます。

製品の情報はもちろんのこと、スタッフの雑感を交えた旬な話題を提供して
いきたいと思いますので、これからも気軽にお立ち寄りください。
(2009.12.18)